Re: MHP3rd総合質問スレはこちら(>>0必読) ( No.471 ) |
- 日時: 2011/06/12 17:47
- 名前: 名無無双 (ID: mp1EYk0X)
- >>468
返信アリです(^-^)/ 前作までは、Official Guideにちゃんと数値まで載ってたんですけどネー… 今作からは、何故だかそういった細かいデータはあんまり出て来てないような…
もぅ気になって仕方なかったんで、あの後自分で検証実験してみたんですが(笑 麻痺(ブーメラン媒介)に関しては素で25か26だと判明しました。
↓の内容で検証したんですが、おそらく間違いはないと思うので一応載せてみます。
検証1 オトモ1(ブーのみ) 麻痺 貫ブー オトモ2(ブーのみ) 麻痺 協力 ウルクスススさん(初麻耐100)
※時間経過による蓄積値の減少を計算に含めないため、最初のエフェクト発生から10秒以内に麻痺状態にならなければ実験中止(やり直し)。
エフェクト発生4回目で麻痺状態に。 ⇒100/4=25より、1回あたりの蓄積値は25以上であると断定。
検証2 オトモ1(ブーのみ) 麻痺 貫ブー オトモ2(ブーのみ) 麻痺 協力 アオラシアさん(初麻耐80)
エフェクト発生4回目で麻痺状態に。 ⇒つまり、3回では麻痺状態にならないことから 80/3=26.66より、1回あたりの蓄積値は27未満であると断定。
検証1、検証2よりブーメランによる素の麻痺蓄積値は25か26であると断定。 まぁ、多分25でしょうネ(*_*) 毒と睡眠は未検証。ただ前作では麻痺と睡眠は同じ数値だったので今作でも同じかも知れない… また、それぞれの検証中、エフェクトが発生した際のブーメランが貫通か通常かに関わらず同じエフェクト発生数で麻痺状態に移行したことから、貫通ブーメランの多段ヒット化による補正はないということも同時に判明した。
なんだかんだ質問させて頂きましだが、皆さんのおかげでイロイロすっきりしました♪ アドバイスをしてくださった皆さんにもう一度お礼申し上げたいと思います<(_ _)>
|
|