Re: 【♪】 狩猟笛専門スレッド 【&狩猟笛訓練所攻略】 ( No.137 ) |
- 日時: 2011/03/06 23:38
- 名前: 2ndkouta∞ ◆w8YxZEKZhs (ID: ???)
- 参照: 随分と久々のレスなのであります・・・
- スレ主さんや皆さん、初めまして。そしてご存じの方々、たいへんご無沙汰であります。
2ndG広場の笛スレで随分とお世話になったkoutaと申します。
最近になり、ようやくノートパソコンを購入したので、ここ狩猟笛スレッドにも来れるようになりました。 大学も決まり、高校も無事卒業できましたのでこれからもちょこちょこと顔を出していきたいと思ってます。
不束者ですが、これからもどうかよろしくお願いします!
モンハン3rdは去年のクリスマスの辺りからしてました。勿論今でも笛中心でやってますとも!b
終焉もソロでなんとか済ませました。最近になって増ピ欲しさに訓練所に出向くようになりました。
アオアシラの笛だけやってまいりました!
みなさんも何やらドボルベルク討伐演習について語られておられるようですが、ドボルベルクだと自分はガンスでしかd(ry
>>希少種殿 申し遅れました!大学合格おめでとうです!
>>136狂咲さん 使いやすい笛や装備などは人それぞれあるので、やっぱり自分の好きな装備や笛を使うといいと思いますよ! どの笛も弱くないと思いますし。
強いてオススメを挙げるとなると、ジンオウガの笛ですかね・・・?
今回のシルソルは強いですよね!ですが自分なら回避性能のスキルも強くオススメしますよ!
希少種殿同様、自分も回避性能なしでは生きていけないカリピストですのでw
|
Re: 【♪】 狩猟笛専門スレッド 【&狩猟笛訓練所攻略】 ( No.138 ) |
- 日時: 2011/03/07 22:59
- 名前: ザザミ希少種 ◆cO3/OE9MZ2 (ID: ???)
- 先日、忘れ物を取りに行くついでに再びモンカフェへ。
そこでいつものように笛で参加していたのですが、そのときある人がこう呟きました。
「ちゃんと吹いてる狩猟笛初めて見た。なんか笛やりたくなってきた^^」
その時私は気がついた!狩猟笛を世に広めるには私(達)が上手くなるしかないのだと!
・・・えー、レスと行きますかww
>>カルビ丼 >最近動画とか撮ってます。 ほう。それは興味深い。ぜひ一度見せて頂きたいですな。 私も一応PSPをいじるくらいならできるのですが、PCがまだ親の管理下にあるので・・・・・ お金溜めてこっそりノートパソコンとか買おうかな^^;
>私が印象深いのはSazhsの爆弾記録ですなぁ。確か惨敗だった記憶が^^; あぁ!Sazhさんね!懐かしいお名前です!! 受験で掲示板に来なくなってからまったく見てませんが、元気にしてるでしょうか・・・ もしかしたら突然現れて「ドボル9分切った」とか言い出すかもしれませんねww
>>もっくん(今考えた) >そして大学合格おめでとうございます。 ありがとうございます!あんな進路変更するもんじゃありませんねww
>ティガの立ち回り それ私も悩んだんですよ!横向きスタンプがやりにくくなったのは痛いですよね。
とりあえず今は振り向きに合わせて左ぶん回しを主体にしてますが、ここで気になるのが後方攻撃。 どうも上手いことティガの振り向きに合わせられそうな感じがするんですよね。 というか上手くいくこともあるんですが、どうも安定しなくて。要研究ですね。
後方攻撃自体は好きなんですけどね。後方攻撃の威力=スタンプの2Hit目の威力ですし。
>>青空さん >大学合格おめでとうございます^^ あ、ありがとうございます!そろそろ後期試験も始まるころですね。がんばれ受験生!(他人事)
>主のkageさん一ヶ月程このスレには居ないようですね。 そうですか・・・各言う私もまだご挨拶を済ませていないんですよね。 ・・・てか早く帰ってきて下さいよ!私の仕事が増えるじゃないですかっ!!!(゚д゚#
そう言いつつ、今日も長々レスするザザミであった。
>>狂咲さん やはり他の武器に比べるといろいろとややこしい武器ですが、頑張ってくださいね! ややこしい分上手く扱えるようになると楽しい武器になりますよ^^
>オススメ武器、装備 シルソルがあるなら十分OKです。お好みで回避性能をつけてもいい感じです。
練習のために自分強化だけで戦うなら、ナルガの笛をオススメします。 無属性で高い改心率、なおかつ白ゲージと、相手を選ばず安定した火力を出せます。 防御強化などの旋律も割と簡単ですし(紫青青紫)。
ヤミノヒツギも性能、旋律ともに優秀です。 ・・・ですが、旋律が優秀だと、それだけでちょっと扱いが難しくなる可能性があります。と言うのも、
旋律が優秀→もちろん演奏を使った方が狩猟が楽になる 演奏を使った方が(ry→と言うわけで別エリアで演奏してから戦闘 しばらく戦う→演奏の効果は有限なので、切れる前or切れたら再び演奏する必要がある 再び演奏がしたいが敵が目の前→仕方なく別エリアに移動して演奏(時間ロス)
以下ループ。
・・・えー、つまり、優秀な旋律を生かすには、『戦闘中に攻撃しながら旋律を組み立て、戦闘中に演奏する』必要があるわけです。
もちろん、吹きなおしたいからと言って武器情報(カンペ)見ていたらそら攻撃されますよね? なので、「この笛はこういう旋律が吹ける」と、「この笛でこの攻撃をするとこの音符がセットされる」 この両方を覚えておく必要があるのです(あれ?私これ出来てるかな?w)
その点、koutaさんがオススメするジンオウガの笛は1度吹いておけば定期的な全旋律延長で済むので楽ですね。
長くなってしまってすいませんm(_ _)m
>>koutaさん わぁまたお懐かしい方が!(゚∀゚*)お元気でしたか!?
>申し遅れました!大学合格おめでとうです! ありがとうございます!そしてkoutaさんも合格おめでとうございます!! なんか懐かしい面々が集まってきましたね^^ そしてまた訓練所での蹴落とし合いに?ww
>終焉もソロでなんとか済ませました。 あー・・・私も終焉やらなきゃなーとは思っているんですが・・・・・ ぶっちゃけ、村クエやるのメンドイんですよ(特に採取)w 別に今ジョーの宝玉とか欲しいわけじゃなし・・・
な、なげぇ・・・ それでは!
|