Re: 【炭鉱夫】双剣使いの峠の茶屋【避難所】 ( No.151 ) |
- 日時: 2011/03/23 01:27
- 名前: AKL-U ◆3Fm8//ULKA (ID: bnoYrkwL)
- 参照: ダメージ計算とモーション値は確定したのか?
- >>149mituさん
今回の双剣は手数、つまりヒット数が多いので、属性強化等は有効だと思います。 しかし、正直言って、こちらの武器と敵によるので、なんとも言えません。
例えばウンディーネを装備して、肉質斬30、水30の部位を攻撃するとして、爪護符込みで、斬れ味白の場合、△の二段斬り1(2ヒット)のダメージは、 無補正:29 水属性1:31 水属性2:31 水属性2+属性強化:33 攻撃大:31 見切り3:30
みたいな感じで、小数点切捨てと思われるので、水属性1→水属性2にしてもダメージ変わらない場合も考えられます。 火力的には水属性2と属性強化が一番効果が高く見えます。 でも実際は、他のスキルとの兼ね合いもあるので、属性強化系は水属性1にしておいて他のスキル(回避性能や砥石使用高速化など)を発動させる、という使い方もあります。
また、これは△一回分のダメージなので、ヒット数が多くなればそれだけ差は広がります。 (敵の体力の変動幅の方が大きいとかは言わない)
もちろん、肉質斬が高くなれば(柔らかくなれば)攻撃力大の効果が大きくなってきます。
上記の計算は、P2Gの時の計算式に、P3の暫定モーション値を入れて計算したものです。 そして、面倒くさいので肉質斬の方の計算は、 1ヒットごとの小数点以下切捨てはせずにモーション値合計で計算しています。
で、質問をまとめますと、 >>双剣に属性攻撃強化スキルって有効ですか? >>火力的にちゃんと上がっているのでしょうか? 有効ですが、火力が上がる場合と上がらない場合があるので、武器と敵によって吟味する必要があります。
>>それともほかのスキルに変えたほうがいいでしょうか? 併用している可能性が高いですが、オススメしたいのが、XSさんも挙げている斬れ味レベル+1です。 このスキルの凄いところは、 斬れ味ランクアップによる、はじかれ無効=擬似心眼 斬れ味ランクアップによる、攻撃力補正=攻撃力UP 斬れ味ランクアップによる、属性補正=擬似属性強化 斬れ味ゲージ追加による、ゲージ消費実質減=擬似業物
攻撃力や属性の補正が上述のように効果が無くても、他の効果も大きいので全く無駄になりません。 スキルポイント15消費する価値のある素晴らしいスキルだと思います。
>>皆様 ということで、長らくご心配をおかけしましたが無事でいます。 AKL-Uでした。緊急地震速報怖いよ〜
|
|