Re: 【無謀な挑戦】大剣スレ【凍土の白騎士】 ( No.386 ) |
- 日時: 2011/05/14 15:04
- 名前: 和 ◆P1AWcg9OTs (ID: 4Or0itVK)
- 参照: ベリオロス、ベリオロス亜種討伐指南
- まさかのリクエストがあったので(ry
■ベリオロス討伐指南■ ※TAを前提に解説していきます
◇どんなモンスター? 凍土に住み、あちらこちらに跳ねながら襲ってくるモンスターです。「氷牙竜」とも。 氷上でも動けるよう、爪や棘が発達してスパイクの役割を果たしています。 翼のスパイクが壊れると、飛び跳ねたときに壊れたスパイクが滑って体性が崩れる→チャンスが生まれます。
◇どんな武器が良いの? 純粋に倒すだけなら、火属性W強化ライトでひたすら撃ちましょう。スパイクも壊れて狙いやすいです。 大剣を選ぶとしたら、輝剣リオレウス、無属性大剣、切れ味が良い&長い一振りなど。
◇ベリオロスに特に有効なスキル 抜刀術【力】、火属性強化、業物or砥石高速、納刀術、耳栓などetc...
◆具体的な立ち回り 【基本の立ち回り】 とにかく動きが速いので、まずは頭や胴体、尻尾に抜刀を入れるところから始めます。 この時、頭を狙える機会はかなり多いので抜刀術【力】がかなり便利です。 大タル爆弾、罠などが使える状況下ならばスパイクを積極的に狙いましょう。 全てに言えることですが、ベリオロスは溜めるスキが滅多にないので 多少無理やりにでも攻撃するスキを作り出すことが大切です。
※非怒り時 【突進】 まずはこれに注意するところから。頻度↑。 追いかけて尻尾or胴体に抜刀入れましょう。
【横っ飛び】 突進と同じく頻度↑。 雪ブレス、突進、尻尾振りなどに派生することが多いです。 深追いは×。攻撃せずに様子見で。 スパイクが壊れているなら、逆に頭に攻撃するチャンス。
【雪ブレス】 着弾地点に竜巻&当たると雪だるまに。 なんら難しいことではないので、素直に回り込んで頭に抜刀を入れましょう。 抜刀術【力】があるならば頭に抜刀→横殴りの方が安定してスタン取れます。
【尻尾振り】 ナルガの尻尾より圧倒的に辛いです。 1.当たると氷属性やられ 2.動きがゆっくりなので判定が長い 特に2が曲者です。根本に近いほど判定が長いので高確率でダメージ&氷属性やられをもらうことに。 なるべく先端の方で避けると良いようです。
【タックル】 ジンオウガ、ディアブロスなどなどと同じです。 普通に回転回避→余裕があれば尻尾などに抜刀を。
【バックジャンプ】 ホバリング気味にジャンプ→突進or雪ブレスに派生することが多いです。 それを踏まえて様子見しましょう。
【ホバリング→急襲】 タイミングを見計らって回転回避or緊急回避。 エリア移動時にも飛んできますのでご注意を。
【威嚇】 他のモンスターに比べて、格段に短いです。 溜めようなどと考えずに、素直に抜刀→もう一撃などがベスト。
【咆哮】 範囲は狭く、尻尾の方では判定がありません。 ただでさえスキが無い相手なので、尻尾側に回り込む、耳栓を付けるなどして何とか攻撃を入れましょう。 貴重な溜め攻撃のチャンスです。
※怒り時 【横っ飛び→ノーモーション突進】 怒り時に出してくる厄介な攻撃です。 突進後に確定で威嚇入りますが、すぐに突進が終わるパターンと 3連突進が飛んでくるパターンの見極めが大切です。
とりあえず、怒り時の横っ飛びは次のモーションが判明するまでは様子見が賢明でしょう。 突進が終わったらいつも通りに抜刀攻撃を。
■ベリオロス亜種 討伐指南■
◇どんなモンスター? 砂漠に住む、赤銅色をしたベリオロスの亜種です。「風牙竜」とも呼ばれます。 原種を超える素早さを持ち、気付いたら襲われていることもしばしば。 風ブレスで竜巻を起こし、その風に乗って上空から急襲するのが特徴的。 ・・・もちろんスパイクを壊しても滑りません。
◇どんな武器が良いの? 原種と同じく、速く倒すだけなら氷属性W強化ライトで(ry 大剣を選ぶなら、無属性大剣、ノーザンライト、グラシュバリエなど。
◇ベリオロス亜種に特に有効なスキル 原種に同じ。強いて言えば、回避性能がより効果的です。
◆具体的な立ち回り 【基本の立ち回り】 ほとんどベリオロス原種と同じです。 ここでは亜種のみのモーションを載せていきます。
【風ブレス】 着弾地点に、フィールドに長く留まる竜巻を起こします。もちろん当たると巻き上げられます。 注意すべきは当たり判定が竜巻消滅まで続く点。うっかり入り込まないようにしましょう。 またベリオロス亜種はこの竜巻で自らを巻き上げ、そのまま急襲することが多いです。 竜巻が残っているときには常に注意しましょう。
【尻尾振り】 属性やられはありませんが、その代わりに尻尾振り後に身体を捻るモーションが入ることも。 何も考えずに抜刀しようとするとかわされます。それを踏まえて(ry
こんな感じでしょうか。 いつも通りではございますが、質問・意見・要望・その他がありましたら私までお願いしますm(_ _)m
|
|