Re: 【MHP3】半年記念TAについて【アンケート中】 ( No.242 )
日時: 2011/05/09 20:41
名前: ザザミ希少種 ◆cO3/OE9MZ2 (ID: ???)

オトモの討論が随分と激しくなってきましたね。
ここの掲示板ではのんびりレスや質問の受け答えくらいしかしていないので、なんか新鮮ですねw

最終的にどうなるかが楽しみでもあり、この討論が終わってしまうのが惜しくもありますね。

>>233
>選択の自由が与えられるという点ではこれが最も平等な案だと思っています
それについてはチケsの言葉を借りさせてもらいます。

>私事だとオトモなんて使いませんし、TA用に使えるネコはいません。
>そういう人たちにTAのためにオトモを準備しろと?

選択の自由と言っても、そもそも選択肢(ここで言うTA向きなオトモがいるかどうか)が用意されていなければなんの意味もありません。

では仮に、オトモの同伴の制限を無しになったとしましょう。
一端どれだけ働くかというのは置いといて、オトモを連れて行くと麻痺や睡眠にしてくれる可能性があります。
そうなると、タイムを縮めるのが目的となるTAでは、連れて行かないと他の方に不利になります。
(と言うより、1度でも麻痺や睡眠になると他の人よりも有利になります)
結局、「オトモ同伴自由」となると、全員がオトモを連れて行きますよね?
そうなったときの結果は、ご自身で仰っているじゃないですか。

>>230 タゲ分散も一部の武器においては利点となる場合もあるので悪いことでは(ry

「一部の武器においては利点となる」、つまり「残りの武器ではその利点が得られない」。これのどこが平等なのです?


>自分自身で選択した結果をオトモのせいで云々言うのはそもそも筋違いです
その通りです。だから、そんなTAに筋違いな結果を残して欲しくないから、オトモを無しにして頂きたいのです。

>それとザザミ希少種さんはオトモを同伴したくないということですよね?
「私が同伴したくない」ではなく、「一律でオトモ無しにして頂きたい」のです。
理由は上記の通りです。こんなところで私情を出しても誰も説得できませんよ。


>>235
>ただ、ネコ有りだとタゲが自分じゃない時にどうやるかというつめが変わってくるだけでしょう
「自分がタゲじゃないとき」なんて運によって変わるものをどうやって「詰め」に入れるのです?

タゲは常に自分で、「相手がこの攻撃をした場合、自分はどう避けるか、どう反撃を入れるか」
その方が詰めはやりやすいでしょう?

作業げーになるとも仰っていましたが、このゲームに“一人で”作業になるくらい単調な動きをしてくれるモンスターっていますか?

っと。なんとなく「詰め」という表現も誤解を招きそうですね。
「各攻撃、予備動作への反応と判断」とでも言っておくべきでしょうか。
「相手があの攻撃をした場合には、自分はあーして回避してこうして反撃する」といった感じです。

>ここの「どう戦ったら」にオトモをどう使うかが入ってるのが私含む賛成派なんですね
オトモをどう使うか、って自力でどうにかできるものではないですよね?
「どう使うか」ではなく、「どう動いて“くれるか”」になります。
そういう「不確定要素の塊」をTAに入れて欲しくない、というのが私の意見です。
(かりひとさん、良い表現をありがとうございました。お借りしますね^^)


以上です。