Re: 攻略追加報告 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/12/15 05:49
- 名前: 勇者ああああ (ID: N3liFkEV)
- ティガ亜種倒したらレウス&レイア希少種のクエでました。
飛竜種の合計狩猟数は41でした。 出現条件飛竜種100匹狩りではないかも?
|
Re: 攻略追加報告 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/12/15 10:43
- 名前: ポポの痰 (ID: ???)
- >>2 勝手にですが、スレのほうに情報載せさせてもらいました。
ありがとうございます。
|
Re: 攻略追加報告 ( No.4 ) |
- 日時: 2010/12/24 09:58
- 名前: あ (ID: DQMI4Azy)
- 剣士 S・U/シリーズ別防具データ一覧表に
チェーンSが無いです。
|
Re: 攻略追加報告 ( No.5 ) |
- 日時: 2010/12/26 02:13
- 名前: ななし (ID: tXyxpoRn)
- 騎士の護石に回復量のスキルでました
追加お願いします
|
Re: 攻略追加報告 ( No.6 ) |
- 日時: 2010/12/27 00:43
- 名前: 通りすがり (ID: LuTWcE11)
- ☆7集会所の大口に挟まれての報酬が1170zになっています
修正お願いします
|
Re: 攻略追加報告 ( No.7 ) |
- 日時: 2010/12/28 10:15
- 名前: 雷雨 (ID: iN8r/m7g)
- ttp://www.mhp3rd.net/book/giginebura.html
ギギネブラの記事で二つほど 最初のギギネブラの紹介文がトライのままのような気がします。たいまつって書いてあるので あと攻撃方法に毒ガスをギギネブラのの周りに発生させる攻撃がないと思います。 修正お願いします
|
Re: 攻略追加報告 ( No.8 ) |
- 日時: 2010/12/29 08:06
- 名前: がが (ID: VtA1CCYd)
- アマツマガツチの竜巻攻撃(強)のとき
ひるませたら 地面に落ちてダウンします
|
Re: 攻略追加報告 ( No.9 ) |
- 日時: 2010/12/29 11:40
- 名前: あ (ID: Dm7DjrF8)
- 渓流の3に隠しマップ(崖の上)があり発掘出来る所が1箇所ありました。
上位クエでココから始まったんですよ。
|
Re: 攻略追加報告 ( No.10 ) |
- 日時: 2010/12/29 20:23
- 名前: AB (ID: 7sd.uYbd)
- 秘境のことでしょう。
渓流に限らずどこでもあります。 少しいい素材が取れる
|
Re: 攻略追加報告 ( No.11 ) |
- 日時: 2010/12/30 05:56
- 名前: ネコ型ロボット (ID: 5Lcm.7Ey)
- >>9
雪原は1でした
|
Re: 攻略追加報告 ( No.12 ) |
- 日時: 2010/12/31 17:34
- 名前: 統也 (ID: NVWxeDNO)
- イベクエ「範馬刃牙・鬼の遺伝子」について
クリアしたら 地上最強の証明(レア5) というチケットがもらえました 鬼ノ貌(レア6) というハンマーが作れるようになります(5枚も必要ですが・・・)
|
Re: 攻略追加報告 ( No.13 ) |
- 日時: 2011/01/06 01:42
- 名前: っしーる (ID: AMJ20L38)
- 銀リオ金リオなどのクエはドス〜系、古龍種とさらにアオアシラ、ラングロトラ、ウルクススを除いた、大型モンスターを合計100体狩猟で集会浴場クエスト☆8に出るようです。
上位武器であれば村クエのペッコなどを5分かからず倒せるので、とりあえずクエストを出したい、という方には(あくまで個人的に)クルペッコがお勧めです。
|
Re: 攻略追加報告 ( No.14 ) |
- 日時: 2011/01/06 14:05
- 名前: aaaa (ID: YWd6LEhJ)
- イベクエ「範馬刃牙・鬼の遺伝子」について
あれは、上位の「ハンターライフル」というライトボウガンでも倒せるよ!散弾LV1速射をやれば30分で討伐可能です。
|
Re: 攻略追加報告 ( No.15 ) |
- 日時: 2011/01/08 18:58
- 名前: 雷雨 (ID: vzK1.U1P)
- アグナコトル亜種の攻略ページの
攻略ポイントの狩りの準備の音爆弾の記事が アグナコトル通常種の記事のままになっています。 黒い煙ではなく白い煙だと思います。 修正おねがいします
|
Re: 攻略追加報告 ( No.16 ) |
- 日時: 2011/01/10 10:34
- 名前: ・・・・・ (ID: SyMnfRki)
- 渓流5番、蜂蜜採集地点左の太い木を大型モンスターが破壊すると、もう1つ蜂蜜採集地点が出る。
|