Re: こちら☆質問受け ( No.2 ) |
- 日時: 2012/12/27 09:54
- 名前: ツクヨミ (ID: ZY4nK1BM)
- >>1銀火竜の尻尾が無いからじゃないですか?
銀火竜の尻尾は尻尾はぎ取りor捕獲で出ます! 頑張れ!!
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/12/27 18:22
- 名前: ぴおん (ID: 4iSX/XBj)
- ・・・・・・あっ!!Σ(゚д゚;)
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/12/28 14:31
- 名前: 烏 (ID: hpgYvi05)
- 僕は、銀火竜の尻尾は尻尾を切って、
報酬で、2個出ました。 頑張ってみてください。 尻尾を切ればこっちのもんです。頑張って。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/12/28 14:34
- 名前: 烏 (ID: hpgYvi05)
- それと、さびた破片はどうやりましたか?
ぜーんぜんわかりません。 教えてください。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/12/28 16:31
- 名前: とろろ (ID: bmxhv11S)
- さびた破片はニャンタークエストですよ
強壮エキスついでにロアル行かせるか☆4のジンオウガとかドボルベルクで他の破片と一緒に回収狙うと勝手に持って帰ってきますよ
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/12/29 00:00
- 名前: とろろ (ID: lucbuvnl)
- 自分からも質問なんですが
周りにMHP3をやってる友達が二人いるのですが 自分が下手くそだからとあまり一緒に狩りに行ってくれず ぼっちでプレイしてます
で、終焉を喰らう者を速い時間でクリア出来る位になったら狩りに行くって事になったのですが、なかなか時間が縮まらずに困ってます 終焉を喰らう者に行くときの条件が 罠、罠肉、閃光玉、音爆弾、大樽爆弾、けむり玉などの補助アイテム(闘技場の採集も)禁止で3体とも討伐のみ可 回復薬秘薬系、強壮系、鬼人&硬化薬などはOK(素材持ち込み調合可) と言う条件で20分以内に倒せとの事なんですが 自分はどう頑張ってもイビル9分、ナルガ&ティガ20分で29分かかってしまいます 友達に手本見せてと頼んでも見せてくれず、タイムも縮まりません… 何か立ち回りのコツなどあれば教えて欲しいです(上手い人の動画も見てます) というか、片手剣で20分以内に討伐なんて普通出来るんでしょうか…
装備ですが
煌黒剣アルスタ 達人珠【1】 シルバーソルヘルム 無し シルバーソルメイル 攻撃珠【2】 シルバーソルアーム 研磨珠【1】×3 シルバーソルコイル 研磨珠【1】×2 シルバーソルグリーブ 達人珠【3】 龍の護石(回避距離6達人9 s0)
発動スキル 攻撃力up中 見切り+2 弱点特効 砥石使用高速化 業物 体力−10
です。
オススメの装備なども有れば参考にしたいので教えてください。
よろしくお願いします。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/12/29 00:03
- 名前: とろろ (ID: lucbuvnl)
- ↑の追記
一応、ぼっちで集会所上位全て終わらせてるので素材集めなどはなんとか頑張りますので気軽にオススメの装備教えて欲しいです ただ、神おまと呼ばれるような護石は持ってないです。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/12/29 00:06
- 名前: とろろ (ID: lucbuvnl)
- 何度も追記すみません
武器は片手剣でしか上位のモンスターを倒せないので 他の武器に変えるのは厳しいです
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/12/29 15:44
- 名前: ツクヨミ (ID: ???)
- >>7 片手剣で20分は無理だとおもう
ってか、絶対無理だww 俺の上手い友達でも30分はかかってたww どうしてもするんだったら下を参考にww 装備,スキルについて
上位素材を使用している防具を装備していることを前提としています。 オトモはいてもいなくても構いません。 トリッキーな動きをするティガレックスとナルガクルガ、両方の攻撃は受けきれないので 回避装備で挑戦することをオススメします。 武器についてはティガレックス、ナルガクルガ両方に有効な雷属性武器の使用を推奨します。 ジンオウガの素材で作れる上位武器だと安定します。
↑
イビルジョー
闘技場に入ると、すぐ目の前にいます。咆哮をするまでに、脚を攻撃してダメージを溜めてください。 イビルジョーの三回連続首振り上げ攻撃は意外に当たり判定が狭く、斜め前方に回避行動で 簡単にすり抜けることが出来ます。この首振り前進攻撃はイビルジョーが多用する攻撃なので、 回避出来ない人は少し練習してコツを掴んでください。 また、ジャンプで震動を起こす時も回避行動で震動を受けないようにしましょう。 イビルジョーが一度怒り、その後通常状態に戻った辺りで疲労になります。 よだれをたらしていますが、この時、噛み付きなどの攻撃を受けると防御力ダウン状態となり大変危険なので、 いつも以上に注意を払ってください。 イビルジョーが疲労になったら、眠り生肉を置きます。(1個だけでよい) するとハンターそっちのけで肉を食べるので、食べ終わるのを脚を攻撃しながら待ちます。 この時、食べている途中に転ばせると、起き上がってからまた食べようとするので 攻撃する時間が増えます。食べ終わると眠り生肉が効いて眠るので、まず武器を砥いだりします。 その後、頭付近に大タル爆弾Gを二個仕掛け、起爆します。この時、 小タル爆弾を使用する場合、爆風はイビルジョーに当たらないように注意してください。 モンスターが眠っている時に攻撃すると最初の一撃だけダメージが増えるためです。 又、爆弾を仕掛けずとも、イビルジョーが寝ている間に怪力の丸薬を飲んで、頭を攻撃し、 爆弾を節約するのも良いです。 攻撃して起こすと、たいてい怒り状態になります。この時に大タル爆弾Gを調合して補充し、 頑張って脚を攻撃します。(しばらく戦ってください) 怒り状態がおさまると、また疲労状態になるので 隙を見てシビレ肉を3個程置き、脚を攻撃しながら食べるのを待ちます。 食べて麻痺状態になったら、脚を重点的に攻撃します。 ここまで攻撃してもおそらく まだ捕獲は出来ないHPなので、闘技場内の採取ポイントBで支給専用閃光玉か 携帯シビレ罠を採取し、使用して戦ってください。 ダメージを蓄積できたと思ったらシビレ罠を置き(秒数低下で捕獲できるか不安な場合は落とし穴でOK)、 罠にかかったイビルジョーに捕獲用麻酔玉を2~3個投げて捕獲します。(理想はここで終了) 捕獲できなかった場合、攻撃して討伐してください。 討伐後、闘技場内の採取ポイントでアイテムを採取しましょう。
↑
ティガレックスとナルガクルガ
イビルジョーを狩猟したら、砥石を使用し、闘技場の北西、ナルガクルガ出現ポイントに 大タル爆弾Gを二個設置します。設置したら、調合して補充しておきましょう。 一分ほどするとティガレックスとナルガクルガが同時出現します。出現するポイントは、 ナルガクルガ=北西付近。ティガレックス=北東付近です。
北西を見るように待機し、ナルガクルガの影が見えたらけむり玉を使用します。(重要) けむり玉を使っている間は、モンスターに気づかれにくくなり、1対1の状況を作り出すことが出来ます。 けむり玉を使った後ナルガクルガが上から落ちてきたら、すかさずペイントボールを投げて 爆弾を起爆し、同時に出現したナルガクルガにペイントします。(図はこの時のものです) 起爆したらナルガクルガの頭を数回攻撃して怒り状態にさせます。(音爆弾を使用してもよい) ※けむり玉→ペイントボール起爆→音爆弾が安定です。 ナルガクルガが怒ると、ハンターから見て左にステップし、落とし穴にはまるので 素早く大タル爆弾Gを背中辺りに設置、爆発させます。 けむり玉の効果が消えるとティガレックスに見つかってしまうので、適度に使用してください。 その後はしばらくけむり玉がきれるまでナルガクルガと1対1で戦います。回避性能+2でもないと 二体相手は難しいので、けむり玉を調合するために素材玉とツタの葉を持っていきましょう。 けむり玉がきれたらティガレックスに見つかってしまうので、 突進などの攻撃を回避しきれないようなら 閃光玉を使って時間を稼いでください。ティガレックスは閃光玉を受けると その場から動かずに回転攻撃、噛み付きを繰り返します。 その際、運良くナルガクルガにも閃光玉が当たった時、飛びかかり攻撃の体勢をとることが多いので 飛び掛りポーズをしている時に音爆弾を投げて転ばせ、頭を攻撃します。 音爆弾を使った後は必ずナルガクルガが怒るので、必ずしも使う必要はありません。 ダメージを蓄積できたと思ったらシビレ罠を調合して使用し、ナルガクルガを捕獲します。 後はティガレックスだけなので振向きに合わせて攻撃を入れるなどして狩猟しましょう。 シビレ生肉が余っているなら使用すると良いです。
↑
アイテムポーチ(例)
このポーチは一例です。自分に合ったアイテムを持参しましょう。 例えば何度も終焉を喰らう者に挑戦している人はペイントボールや観察目スキルを仕様せずとも 勘で捕獲することができます。また回避重視の人は怪力の丸薬を持っていくなどの工夫も出来ます。 持物
回復薬 回復薬グレート ハチミツ 強走薬グレート 秘薬 素材玉 ツタの葉 ドキドキノコ
閃光玉 大タル爆弾G 大タル 爆薬 カクサンデメキン 捕獲用麻酔玉 落とし穴 シビレ罠
力の護符 守りの護符 鬼人薬グレート 砥石 シビレ生肉 眠り生肉 ネット トラップツール 雷光虫
※ 素材玉+ツタの葉=けむり玉 素材玉+ドキドキノコ=モドリ玉
クリアしたらその友達にこう言って下さいww 「クリアしたぜ?wwお前は出来るのか??ww出来ないなら最初から言うな脳無し野郎ww」と。
 |
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/12/31 16:43
- 名前: はじけイワシ (ID: iZ3mftxn)
- >>9やったけど無理なんですかやったことがないから使えないのですか?
後者なら、使いにくいけど僕はランスで行っているのでランスをお勧めします 偉そうに言ってすみません とりあえず武器はツクヨミさんの言うとおり、雷属性がいいと思います 3匹とも例によって頭にダメージが特に入りやすいですが、難しいので後ろ足を共通で狙ったほうがいいと思います 護符・爪、鬼人・グレート、強走はタイムアタックなのでサポート系を使えない分とにかく詰め込んだほうが良いと思います 返信がきたらもう少し書こうと思います
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.12 ) |
- 日時: 2013/01/01 11:34
- 名前: hyde (ID: xsdkHzQI)
- ボウガンの属性弾の威力に関するスキルで
攻撃力アップ 属性強化 見切り弱点特攻 の中で効果的な順番が知りたいです。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.13 ) |
- 日時: 2013/01/01 14:07
- 名前: とろろ (ID: Gpl533Pu)
- 返事遅くなりすみません
終焉を喰らう者無事片手剣で17,42,18でクリアできました! 友達に同じ条件で武器自由にして終焉やらせたところ36分でしたwww 人のこと下手くそとか言うわりに上手くなかったですw
はじけイワシさん 武器は一通り使ったのですが片手剣以外だとごり押し気味になって苦手なんです。
hydeさん 自分はガンナーじゃないので間違ってたらすみませんが… 属性弾には物理ダメージ(攻撃力upや会心の影響を受けるダメージソース)が殆どないはずなので、属性弾限定でのスキルなら 属性強化や属性upが一番よくて 後は似たような物かと思います
属性弾なくなったあとのことも考えての順位なら 属性強化 弱点特効(通常弾などで弱点を的確に狙えるなら。弱点に上手く当てられないならこれが最下位かと) 攻撃力up 見切り(攻撃力が267以上あれば攻撃力up大より見切り3の方が期待値が高くなる)
という感じではないでしょうか
間違ってたらどなたか訂正お願いします。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.20 ) |
- 日時: 2013/01/17 22:15
- 名前: ギザギザ (ID: 9.7Orrb7)
- 溶岩獣の鱗ってどうやったら、手に入りますか?
教えてください。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.23 ) |
- 日時: 2013/01/18 21:45
- 名前: とろろ (ID: EmbCiI5Q)
- ギザギザさんへ
溶岩獣の鱗は『下位』の火山で ウロコトルから剥ぎ取りで入手できますよ。
もし溶岩獣の上鱗でしたら上位のウロコトルから 剥ぎ取りで入手になります。
ウロコトルは火山の5,6,7,8,10辺りにいる地面から顔と上半身を出していて、潜ったり出てきたりしているモンスターです。 アグナコトルをショボくして小さくしたような…そんなやつです(笑)
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.24 ) |
- 日時: 2013/01/20 13:19
- 名前: ギザギザ (ID: qkfRa8oN)
- とろろさんありがとうございます。
また、質問させていただきます。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.25 ) |
- 日時: 2013/01/20 20:29
- 名前: とろろ (ID: kWo8zw3B)
- ギザギザさんへ
私に分かることであれば答えますのでどうぞ(^-^) またよろしくお願いしますねー
|
生死 ( No.26 ) |
- 日時: 2013/01/20 21:21
- 名前: 夢C ◆l.nT/qC3Ro (ID: 4dacdxhR)
- なにが暇だったんだろう。
最後の身内が生死を分ける病気だったのに。
>>ツクヨミさん >>21のコメがないということは私になにか言いたかったのでしょう・・・。 すみません。 私は今後一切掲示板で書き込みをしません。 数々のご無礼申し訳ありませんでした。
>>とろろさん 申し訳ありません。 不愉快にさせてしまったということは私は荒らし同然です。 ツクヨミさん宛に書いたとうり今度一切書き込みはしません。 不愉快な気持ちにしてしまい申し訳ありませんでした。
私が言える立場では無い。 しかし今、天涯孤独になったから言えること。
親、兄弟、大事にしたほうがいいです。 一人になったら心が休まる場所が減りますから・・・。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.27 ) |
- 日時: 2013/01/21 09:44
- 名前: C ◆l.nT/qC3Ro (ID: GjRN7wkL)
- 医者という夢を叶えるまでWi-FiとPCは買わない&捨てます。
なので私の名前の人が現れても私ではありません。
もし何かありましたらharuneesama@yahoo.co.jpに連絡してください。 そこから私につながりますので・・・。
>>14>>15消しました。
では。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.28 ) |
- 日時: 2013/01/20 22:09
- 名前: とろろ (ID: kWo8zw3B)
- 夢さんへ
貴方の状況は察しかねますが、私は謝罪も頂きましたしご理解頂けたならそれでOKなので今後はお気になさらずに。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.29 ) |
- 日時: 2013/01/27 11:27
- 名前: かじゅき (ID: 6I7.9ktk)
- 加工屋に温泉チケットどうやったら渡せますか?
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.30 ) |
- 日時: 2013/01/27 11:50
- 名前: ツクヨミ ◆ozOtJW9BFA (ID: jcaPwo6q)
- 鍛冶屋の爺さんに話しかける。
防具生産を選択。
ユアミシリーズを作れる。
以上。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.31 ) |
- 日時: 2013/01/29 05:05
- 名前: 狩り太郎 (ID: 7fuR88Om)
- 古代鮫の皮は何処でとれるのでしょうか?ニャンタークエストで手に入るのは分かっています。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.32 ) |
- 日時: 2013/01/29 07:18
- 名前: とろろ (ID: HikAm99e)
- 狩り太郎さんへ
古代鮫の皮はどこで取れるのか?
ニャンタークエストの ☆2 【孤島】彩鳥のオンステージ クルペッコ
☆3 【孤島】陸の女王リオレイアだニャ
上記の二つで入手可能だったかと記憶しています。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.33 ) |
- 日時: 2013/02/28 18:43
- 名前: ラーヴァナ(元・ツクヨミ) ◆RJwZBGgrUU (ID: ???)
- 参照: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8A
- ツクヨミ⇒ラーヴァナに名前変えますたーー!
これからもよろしく!!
ラーヴァナについては上のリンクへ!
後、連レススマソ。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.34 ) |
- 日時: 2013/03/09 20:23
- 名前: ゴールドルナの狩人 (ID: /aB12tJi)
- アルバトリオンを狩るのが、大変なのですが、何か良い攻略方法や、いい装備などはありますか?
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.35 ) |
- 日時: 2013/03/10 00:37
- 名前: とろろ (ID: ???)
- >>34
まず始めに、はめ技とかを求めているのであればすみません。 私個人がそういうのを好まないので省かせてもらいます。 これ以下はあくまで正攻法での話です。
使える武器とか持ってる装備やお守りなんかが分からないとなんとも言えないけど
倒すことだけを目的にしてるなら 強撃ビン調合分持ち込んでシルソルファーレンとか 散弾強化、弱点特効、等々を付けた装備で散弾ライトとか で、頭狙いが割りと楽に倒せるかと
部位破壊については 尻尾は切らなくても数こなせば出るのでお好きに 翼は片方だけでも良いので破壊しないと素材出ないので破壊すべき 頭は弱点なので倒す=破壊完了となってることが殆どですが早めに角を破壊することでアルバが飛ぶ回数を減らせます。こちらも部位破壊しないと出ない素材があるので破壊したほうがいいです。
翼の部位破壊についてですが、左右どちらか片方だけでも破壊すれば報酬確定です。怯み二回?だったかな
片手で睡眠爆破も簡単に部位破壊できますが、片手使えないよって場合やもっと簡単な方法ないの?って場合は下記参照。
簡単な破壊方法としてはエリック式が有名で優秀です。 スキルにボマーをつけて開幕右に走り、アルバの左翼狙いで、樽G×2と小樽設置→緊急回避→起爆 起爆後にアルバの一回目の怯みを確認して閃光玉→アルバを正面にした状態で左に走れば登れる所があるので登ってクーラー等使って待機→アルバ突進してきて角が刺さったら左翼狙いで樽G×2設置→飛び降りて待機→アルバが拘束から解放去れるときに足場が崩れて樽G起爆→翼にヒットしていれば怯み二回目で部位破壊達成。 ちゃんと出来れば開始から一分から二分あれば翼破壊出来ます。
コツは要りますが少し練習すれば直ぐに出来るようになります。 文字だと分かりにくい樽設置場所など詳しくはYouTubeで検索すれば動画がありますのでそちらを参考に。
アルバについてはこんなものかと。 他の武器でも取り合えず頭狙ってくださいとしか言えません。 おすすめ装備は武器が分からないので書けませんが 近接武器ならシルソルあればそれで充分倒せます。 防御力〇 龍耐性〇 火耐性〇 スキル〇 なので。 アルバは弱点が変わるのでタイムアタックするのでなければ特に武器の属性は気にせず切れ味ゲージと攻撃力で選べばいいです。 ガンナーでいく場合は最初に上げた二つが楽だと思います。 どちらでも閃光玉(調合分)持ち込んでアルバが飛んだら閃光で落とせば討伐時間の短縮になるのでおすすめアイテムは閃光玉です。
楽に倒すには アイルーは連れていかない。 しっかり頭を攻撃する。 飛んだら閃光玉で直ぐに落とす。
この3つを守れば楽だと思います。
 |
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.36 ) |
- 日時: 2013/03/10 14:55
- 名前: ラーヴァナ(元・ツクヨミ) ◆RJwZBGgrUU (ID: leUy6UP3)
- 参照: http://www.tbs.co.jp/yakoukanransya/
- >>34
大剣用
武器:煌黒大剣アルレボ 防御力 [283→421]/空きスロ [0]/武器スロ[2] 頭装備:大和・覇【兜】 [3] 胴装備:ディアブロSメイル [2] 腕装備:アカムトサクンペ [3] 腰装備:ディアブロSコイル [2] 足装備:ディアブロUグリーヴ [3] お守り:王の護石(溜め短縮+5,スタミナ-3) [1] 装飾品:短縮珠【3】、抜打珠【1】×3、抜刀珠【2】×2、速納珠【2】、抜打珠【3】、速納珠【1】 耐性値:火[13] 水[-3] 氷[-10] 雷[-6] 龍[-11] 計[-17]
抜刀術【力】 抜刀術【技】 集中 納刀術 -------------------------------
武器:ハイジークムント 防御力 [295→402]/空きスロ [0]/武器スロ[0] 頭装備:ダマスクヘルム [2] 胴装備:荒天【衣】 [0] 腕装備:レックスUアーム [2] 腰装備:レックスUフォールド [3] 足装備:荒天【袴】 [2] お守り:龍の護石(溜め短縮+5,攻撃+9) [0] 装飾品:抜刀珠【1】、抜刀珠【2】×3、匠珠【1】、攻撃珠【1】 耐性値:火[-4] 水[2] 氷[1] 雷[-7] 龍[-13] 計[-21]
攻撃力UP【小】 斬れ味レベル+1 抜刀術【技】 集中 -------------------------------
太刀
武器:南蛮太刀【鮫斬】 防御力 [252→381]/空きスロ [0]/武器スロ[1] 頭装備:スカルフェイス [胴系統複製] 胴装備:荒天【衣】 [0] 腕装備:シルバーソルアーム [3] 腰装備:ウカムルイッケク [1] 足装備:荒天【袴】 [2] お守り:【お守り】(斬れ味+5) [2] 装飾品:全開珠【1】、痛撃珠【3】、研磨珠【1】×5 耐性値:火[-7] 水[4] 氷[2] 雷[-9] 龍[-8] 計[-18]
業物 砥石使用高速化 斬れ味レベル+1 弱点特効 力の解放+1 ------------------------------- ※ネコ火事場を利用
片手剣用
武器:煌黒剣アルスタ 防御力 [280→420]/空きスロ [0]/武器スロ[1] 頭装備:シルバーソルヘルム [0] 胴装備:シルバーソルメイル [2] 腕装備:シルバーソルアーム [3] 腰装備:シルバーソルコイル [2] 足装備:シルバーソルグリーヴ [3] お守り:龍の護石(溜め短縮+5,攻撃+9) [0] 装飾品:爆師珠【1】×5、罠師珠【1】×5、体力珠【1】 耐性値:火[10] 水[-10] 氷[0] 雷[-20] 龍[15] 計[-5]
攻撃力UP【大】 業物 弱点特効 ボマー 罠師 ------------------------------- ※爆弾も利用しながらの立ち回り。
ハンマー用
武器:暴風槌【裏常闇】 防御力 [280→420]/空きスロ [0]/武器スロ[1] 頭装備:シルバーソルヘルム [0] 胴装備:シルバーソルメイル [2] 腕装備:シルバーソルアーム [3] 腰装備:シルバーソルコイル [2] 足装備:シルバーソルグリーヴ [3] お守り:龍の護石(龍属性攻撃+1,達人+6) [3] 装飾品:攻撃珠【2】、達人珠【1】、攻撃珠【3】、達人珠【3】×2、達人珠【2】 耐性値:火[10] 水[-10] 氷[0] 雷[-20] 龍[15] 計[-5]
攻撃力UP【大】 見切り+3 業物 弱点特効 -体力-10 ------------------------------- ※ネコ火事場、非火事場で利用。
武器:煌黒堅鎚アルメタ 防御力 [280→420]/空きスロ [0]/武器スロ[2] 頭装備:シルバーソルヘルム [0] 胴装備:シルバーソルメイル [2] 腕装備:シルバーソルアーム [3] 腰装備:シルバーソルコイル [2] 足装備:シルバーソルグリーヴ [3] お守り:龍の護石(龍属性攻撃+1,達人+6) [3] 装飾品:攻撃珠【2】、攻撃珠【3】、達人珠【3】、体力珠【1】、達人珠【2】×3 耐性値:火[10] 水[-10] 氷[0] 雷[-20] 龍[15] 計[-5]
攻撃力UP【大】 見切り+3 業物 弱点特効 -------------------------------
狩猟笛用
使用武器:覇笛ハウカムトルム 防御力 [283→423]/空きスロ [0]/武器スロ[0] 頭装備:ダマスクヘルム [2] 胴装備:レウスSメイル [2] 腕装備:シルバーソルアーム [3] 腰装備:シルバーソルコイル [2] 足装備:荒天【袴】 [2] お守り:龍の護石(溜め短縮+5,攻撃+9) [0] 装飾品:痛撃珠【1】×2、攻撃珠【2】×2、匠珠【1】×2、匠珠【3】 耐性値:火[1] 水[1] 氷[0] 雷[-13] 龍[-4] 計[-15]
攻撃力UP【大】 斬れ味レベル+1 弱点特効 -------------------------------
スラッシュアックス用
武器:覇剣斧ムルカムトルム 防御力 [292→430]/空きスロ [0]/武器スロ[0] 頭装備:シルバーソルヘルム [0] 胴装備:ウカムルウルンテ [3] 腕装備:シルバーソルアーム [3] 腰装備:ウカムルイッケク [1] 足装備:シルバーソルグリーヴ [3] お守り:龍の護石(重撃+3,達人+10) [0] 装飾品:攻撃珠【3】×2、達人珠【3】、攻撃珠【1】 耐性値:火[-4] 水[-6] 氷[8] 雷[-18] 龍[5] 計[-15]
攻撃力UP【大】 見切り+2 業物 弱点特効 -------------------------------
武器:覇剣斧ムルカムトルム 防御力 [292→430]/空きスロ [0]/武器スロ[0] 頭装備:シルバーソルヘルム [0] 胴装備:ウカムルウルンテ [3] 腕装備:シルバーソルアーム [3] 腰装備:ウカムルイッケク [1] 足装備:シルバーソルグリーヴ [3] お守り:龍の護石(重撃+3,達人+10) [0] 装飾品:研磨珠【1】×5、達人珠【1】×2、攻撃珠【1】、達人珠【2】 耐性値:火[-4] 水[-6] 氷[8] 雷[-18] 龍[5] 計[-15]
攻撃力UP【小】 見切り+2 業物 砥石使用高速化 弱点特効 -------------------------------
ライトボウガン用
武器:ド級弩アルデバラン 防御力 [110→193]/空きスロ [0]/武器スロ[1] 頭装備:増弾のピアス [0] 胴装備:ディアブロUレジスト [3] 腕装備:インゴットSガード [2] 腰装備:インゴットコート [0] 足装備:シルバーソルレギンス [3] お守り:王の護石(装填速度+2) [3] 装飾品:早填珠【1】、痛撃珠【3】×2、早填珠【2】、散弾珠【3】 耐性値:火[6] 水[-3] 氷[-4] 雷[1] 龍[4] 計[4]
弱点特効 装填数UP 装填速度+2 散弾・拡散矢UP -------------------------------
武器:ド級弩アルデバラン 防御力 [168→268]/空きスロ [0]/武器スロ[1] 頭装備:どんぐりSヘルム [1] 胴装備:レウスSレジスト [2] 腕装備:シルバーソルガード [3] 腰装備:シルバーソルコート [2] 足装備:シルバーソルレギンス [3] お守り:龍の護石(溜め短縮+5,攻撃+9) [0] 装飾品:爆師珠【1】、攻撃珠【2】、散弾珠【1】×2、散弾珠【3】×2、攻撃珠【1】 耐性値:火[18] 水[-1] 氷[-2] 雷[-10] 龍[10] 計[15]
攻撃力UP【大】 弱点特効 散弾・拡散矢UP ボマー ------------------------------- 高台ハメを利用
 |
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.37 ) |
- 日時: 2013/03/10 14:58
- 名前: ツクヨミ ◆RJwZBGgrUU (ID: leUy6UP3)
- 参照: 連レススマソ。
- 名前をツクヨミに戻したおww
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.38 ) |
- 日時: 2013/03/10 21:22
- 名前: ゴールドルナの狩人 (ID: pUBtkMkW)
- ゴールドルナの狩人です。
詳しく教えてくださってありがとうございます。 頑張ってアルバを倒します。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.39 ) |
- 日時: 2013/03/11 23:07
- 名前: 刹那 ◆165VYHZ4c6 (ID: wSSs3g8K)
- おおーっ!ツクヨミさん
とても詳しく知ってますね! 俺も役に立つ情報があったよー。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.40 ) |
- 日時: 2013/03/15 00:23
- 名前: モンハン初心者 (ID: 3HjeEYhY)
- モンハン3rdHDを買おうか迷ってるんですがオンラインにまだまだ人いるでしょうか?
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.41 ) |
- 日時: 2013/03/15 19:43
- 名前: ツクヨミ ◆RJwZBGgrUU (ID: oZcrvDWF)
- 参照: http://news.infoseek.co.jp/article/aolmusic_20130315_7a0f39b99bb3996ac79e
- >>40
3DSは持ってますか? 持ってたらMH4が良いと思います。
オンラインには人居ると思います。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.42 ) |
- 日時: 2013/03/17 21:01
- 名前: ゴールドルナの狩人 (ID: WvUrOGfc)
- 僕は、一応人並に狩れるんですけど、回転攻撃の回避があまり得意じゃないです。
どうすれば、うまく出来ますか?
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.43 ) |
- 日時: 2013/03/18 00:45
- 名前: はじけイワシ (ID: zMl8MO/4)
- ゴールドルナの狩人sがいってるのはアルバのことですよね?
そうだとしたら、アルバに近ければ真下に回避。 無理っぽければ(真下に行けなさそうなら) 外側にランナウェイwからの緊急回避が定石かと
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.44 ) |
- 日時: 2013/03/19 16:37
- 名前: ゴールドルナの狩人 (ID: MHpjx1P0)
- ありがとうございます。
モンスター全般の攻撃の回避のコツもよければ教えてください。 お願いします。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.45 ) |
- 日時: 2013/03/20 12:26
- 名前: ツクヨミ ◆RJwZBGgrUU (ID: uSvzqRfC)
- 参照: http://www.tbs.co.jp/yakoukanransya/
- >>44
長い文章書いても読む気なくなると思うのでシンプルに書きます。 それとこれから書く文は私個人の考えってだけなので、ある意味間違ってるかもしれません。
1.回避性能と回避距離は絶対はずします
理由としては、本来回避性能というのは下手な人が付けて避けられるようになるものではなくて、上手い人が安定して避けられるようにするもんです。 それで、回避距離というのはスラアクやヘビィボウガン使うときの機動性あげるためのものです。
具体例あげると、イビルジョーの咆哮下手な人は回避性能+2付いてるのに当たってしまい、上手い人なら回避性能なくても前転するだけで避けられます。
ただ、誤解してはならないのは、下手な人が回避性能付けても意味ないと言ってる わけではなく、そういう人は無しである程度避けられるようになってから付けたらいいとおもいます。
2.自分の上手くなりたい敵が出るクエ選びます
3.その敵の行動パターンを覚えます
これは、次相手が何してくるか覚えるわけではなく(出来ればベスト)、例えばジンオウガなら高く飛んだ後は「ここらへんに尻尾振り下ろしてくるねー」って分かるようになるってことです。
4.その行動パターン覚えたやつを、どう避けたら一番いいか理解すること
重要です。 例えば敵の突進なら、左避ける、右避ける、左斜め前に避ける、右斜め前に避けるとか、自分の避けやすい方法を見つける事です。 人が「こう避けた方がいい」ってのを鵜呑みにするのではなく、自分の避けやすい方法を見つけることです。(大事なことなので2回言いました)
これらの段階を踏めば多分大丈夫でしょう(´・д・`) でも「それが難しいねん」って言われたらちょっと困っちゃいます。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.46 ) |
- 日時: 2013/03/20 14:39
- 名前: ゴールドルナの狩人 (ID: b4S8QQEm)
- 頑張って練習してみます。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.47 ) |
- 日時: 2013/03/22 00:39
- 名前: ゴールドルナの狩人 (ID: xLXAJVCK)
- 練習したら回復薬の使用量が劇的に減りました。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.48 ) |
- 日時: 2013/04/03 02:02
- 名前: レオン@ (ID: VyB/EdEI)
- 剣聖ピアスの詳しい入手方法を教えて下さい。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.49 ) |
- 日時: 2013/04/03 02:19
- 名前: レオン@ (ID: VyB/EdEI)
- 追記
武器防具データは見ました それでもよく分かりませんでした
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.50 ) |
- 日時: 2013/04/03 10:05
- 名前: ツクヨミ ◆RJwZBGgrUU (ID: vabCmSh8)
- 参照: http://www.mhp2g.com/mhp3/bbs_situmon/index.cgi?mode
- >>48
全訓練を5種類のうちいずれか1つの武器でAランク以上のクリアで称号「達人」&「剣聖のピアス」入手
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.51 ) |
- 日時: 2013/04/04 10:38
- 名前: ゴールドルナの狩人 (ID: EH/d6B1Y)
- 最近モンハン3rdを買った友達がいるのですが、ティガレックスを1人で狩れなくてグレてしまいそうです。
僕も一応クスエストは全てクリアしていて少しは力に慣れると思い「手伝おうか?」と聞いたところ「いや、自分でやる」と言われてしまいました。 そんな友達はどうすればティガを狩れるようになりますか?
P.S その友達はかなりゲームが苦手です。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ( No.52 ) |
- 日時: 2013/04/07 09:26
- 名前: ツクヨミ ◆RJwZBGgrUU (ID: Le.M3n91)
- 参照: http://www.mhp2g.com/mhp3/bbs_situmon/index.cgi?mode
- >>51
友達が自分でするって言ってんだったら自分で出来るって事だろ。 なら、ほっとけば良い。 手伝ってって言われたら手伝えば良い。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ※4板に移転しますた。※ ( No.53 ) |
- 日時: 2014/01/05 17:13
- 名前: ツクヨミ ◆PoM5mYrcjg (ID: O1DW7Yrk)
- 来ないな
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ※4板に移転しますた。※ ( No.54 ) |
- 日時: 2014/01/13 23:05
- 名前: ムニエル (ID: S/m/l.U5)
- こんな時期にすいません
アーティアSがでないんですけどどうすればいいんですか? 必要素材じゃなくてアーティアS自体が防具生産のところにでていません
|
久富拓也 ( No.55 ) |
- 日時: 2016/05/02 04:00
- 名前: 久富拓也 (ID: ePXFLl1w)
- 方向性ゼロ。
|
Re: こちら☆質問受け付け所 ※4板に移転しますた。※ ( No.56 ) |
- 日時: 2016/05/17 21:07
- 名前: 朧 (ID: 1qYN1kNW)
- ニャルガの骨髄が出ません!どうすればいいですか?
|