Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.25 ) |
- 日時: 2010/12/24 22:41
- 名前: 名前無しさん (ID: ???)
- 参照: 【銀火竜リオレウス希少種】
- 【銀火竜リオレウス希少種】
■弱点属性・・・雷◎、水○ ■弱点部位・・・斬‐翼・背、 打‐翼・背、 弾‐脚、 ■部位破壊・・・頭、両翼、尻尾 ■バインドボイス・・・小 ■役立つアイテム・・・閃光玉、ウチケシの実、解毒剤 ■初期位置・・・ 、休憩場所・・・
■留意点
【片手剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【双剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【大剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【太刀】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ガンランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ハンマー】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【狩猟笛】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・ ■立ち回り
|
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.26 ) |
- 日時: 2010/12/24 15:26
- 名前: 名前無しさん (ID: ???)
- 参照: 【毒怪竜ギギネブラ】
- 【毒怪竜ギギネブラ】
■弱点属性・・・火◎、水○ ■弱点部位・・・斬‐頭(怒り時は尻尾)、 打‐頭(怒り時は尻尾)、 弾‐頭(怒り時は尻尾) ■部位破壊・・・頭、腹(どちらも破壊でおそろしいクチ) ■役立つアイテム・・・解毒薬 ■初期位置・・・凍土4・5 休憩場所・・・(4で足を引きずって移動したときはエリア3へ)
■留意点 @毒系攻撃が多いので解毒薬必須!!<上位では全ての毒攻撃が猛毒仕様です!>
A産卵時は攻撃チャンス! しかし卵に似せた<毒爆弾>を産むことがあるので攻撃はなるべく前方で!
B卵はなるべく破壊しよう!ギィギは増えると厄介です。吸血時は前転回避を2〜3度ほどすればはがれます。
C捕食行動は<こやし玉>で対処しましょう。仲間が捕食されてるときも<こやし玉>で助けてあげましょう。
D怒り時の弱点部位変更に注意!怒り時は<頭の肉質が硬化>、<尻尾の肉質が軟化>します。
E
【片手剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・バーンエッジ、ロアルクロウ(改)
■オススメ装備 【フロギィ一式】 【備考】 毒無効があるので、毒属性を主とした攻撃をするギギネブラとは相性が非常に良いです。
■立ち回り <毒噴射>に気をつけながら、頭や腹を積極的に斬りつけていきましょう。 <毒攻撃はガードできないものがあります。>回避やハリウッドダイブで避けてください。
<突進>で向かってくるときにギギネブラ背後に回りこんで攻撃しましょう。
<壁張り付き>時はネブラの影に注意して逃げ回りましょう。着地後は風圧が厄介ですが、隙が生まれます。
【双剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・ツインフレイム、
■オススメ装備 【フロギィ一式】 【備考】 毒無効があるので、毒属性を主とした攻撃をするギギネブラとは相性が非常に良いです。
■立ち回り 基本は片手剣と同じです。隙が大きいので鬼人乱舞でダメージをどんどん与えましょう。
【大剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・炎剣リオレウス
■オススメ装備 【フロギィ一式】 【備考】 毒無効があるので、毒属性を主とした攻撃をするギギネブラとは相性が非常に良いです。
■立ち回り 振り向き時の頭に溜め攻撃が可能ですが、ジャンプしたり、壁に張り付いたりすることがあります。 隙が多いですが、<ジャンプや毒噴射>に注意しながら 抜刀攻撃→回避 でヒットアンドアウェイ戦法で。
【太刀】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・飛竜刀
■オススメ装備 【フロギィ一式】 【備考】 毒無効があるので、毒属性を主とした攻撃をするギギネブラとは相性が非常に良いです。
■立ち回り
【ランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■オススメ装備 【フロギィ一式】 【備考】 毒無効があるので、毒属性を主とした攻撃をするギギネブラとは相性が非常に良いです。
■立ち回り
【ガンランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■オススメ装備 【フロギィ一式】 【備考】 毒無効があるので、毒属性を主とした攻撃をするギギネブラとは相性が非常に良いです。
■立ち回り
【ハンマー】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■オススメ装備 【フロギィ一式】 【備考】 毒無効があるので、毒属性を主とした攻撃をするギギネブラとは相性が非常に良いです。
■立ち回り
【狩猟笛】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■オススメ装備 【フロギィ一式】 【備考】 毒無効があるので、毒属性を主とした攻撃をするギギネブラとは相性が非常に良いです。 ■立ち回り
■突進 スピードも速くなく、受けるダメージもそこそこですので、 おびき寄せておいてからプレイヤーが回り込んで攻撃するなどしてダメージを稼ぎましょう。
■首伸ばし攻撃 左右に グワン グワン と首を伸ばして攻撃してきます。 意外と攻撃範囲が広く、翼の爪あたりまで当たり判定があります。 しかし後ろ側は完全に無防備なのでこの隙に攻撃しましょう。 さらにこの攻撃は案外簡単に回避でよけれるのでなれない人は練習してみましょう。
■咆哮 回避性能があればギリギリ避けることができますが、かなりシビアです・・・。 耳を塞ぐとこちら側に隙ができてしまうし、洞窟内だと上からつららが落ちてくるので注意が必要です。 ガードやハリウッドダイブで対処しましょう。
■産卵 気色の悪いものを生みつけて、ギギネブラの幼体となるギィギを量産します。 ギィギの吸血は回避行動を何回か行えば振り切れるので問題はないでしょう。(量が増えると厄介)
時たま、卵に似せた、毒爆弾 を生むことがあります。 卵と違ってキレイな半球体状の形をしていて、卵より濃い紫色っぽいです。 生み出された爆弾は一定時間で爆発し、当たると毒状態になってしまいます。
■毒吐き 地上で吐き出すのと、天井からぶら下って吐き出す2パターンがあります。 地上での毒吐きは苦も無く避けれますが、天井からぶら下がった状態で吐き出すときは、 ハンターを追尾しながら投げてきます。速度もなかなか速いです。
■天井からの急襲 天井を這ってハンターの近くによると、ギギネブラが天井から降ってきます。 これはなかなか痛いので影を見てもし危ないな と思ったらハリウッドダイブしましょう。
 |
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.27 ) |
- 日時: 2010/12/23 09:39
- 名前: 名前無しさん (ID: ???)
- 参照: 【電怪竜ギギネブラ亜種】
- 【電怪竜ギギネブラ亜種】
■弱点属性・・・水◎、龍○ ■弱点部位・・・斬‐頭(怒り時は尻尾)、 打‐頭(怒り時は尻尾)、 弾‐(怒り時は尻尾) ■部位破壊・・・頭、腹 ■バインドボイス・・・大 ■初期位置・・・凍土 、 休憩場所・・・凍土
■留意点
【片手剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【双剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【大剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【太刀】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ガンランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ハンマー】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【狩猟笛】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・ ■立ち回り
|
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.28 ) |
- 日時: 2010/12/23 09:35
- 名前: 名前無しさん (ID: ???)
- 参照: 【迅竜ナルガクルガ】
- 【迅竜ナルガクルガ】
■弱点属性・・・雷◎、火○ ■弱点部位・・・斬‐頭、 打‐頭、 弾‐ ■部位破壊・・・頭、両翼、尻尾(2段階) ■バインドボイス・・・小 ■初期位置・・・水没林(エリア )、渓流(エリア ) 休憩場所・・・水没林(エリア )、渓流(エリア ) ■役立つアイテム・・・音爆弾、(シビレ罠・落とし穴は怒り時のみ使用可能)
■留意点 @落とし穴は<ナルガクルガが怒っているときのみ>有効!怒ってないと破壊されてしまいます。
A音爆弾を投げるタイミングは<ブレード飛び掛り直前の構え時>(尻尾を上げて硬直した時)
B疲労時は攻撃するたびに威嚇することが多くなるので、打撃攻撃や減気攻撃がオススメ!
【片手剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【双剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【大剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【太刀】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ガンランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ハンマー】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【狩猟笛】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・ ■立ち回り
|
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.29 ) |
- 日時: 2010/12/23 09:25
- 名前: 名無しさん (ID: ???)
- 参照: 【緑迅竜ナルガクルガ亜種】
- 【緑迅竜ナルガクルガ亜種】
■弱点属性・・・雷◎、火○ ■弱点部位・・・斬‐頭、 打‐頭、 弾‐頭 ■部位破壊・・・両翼、顔、尻尾(2段階) ■バインドボイス・・・小 ■役立つアイテム・・・音爆弾、(シビレ罠・落とし穴は怒り時のみ使用可能)
■留意点 【片手剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【双剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【大剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【太刀】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ガンランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【ハンマー】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・
■立ち回り
【狩猟笛】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・ ■立ち回り
|
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.30 ) |
- 日時: 2010/12/23 09:17
- 名前: 名無しさん (ID: ???)
- 参照: 【氷牙竜ベリオロス】
- 【氷牙竜ベリオロス】
■弱点属性・・・火◎、雷○ ■弱点部位・・・斬‐頭、 打‐頭、 弾‐頭 ■部位破壊・・・牙、両翼(両方で部位破壊成立)、尻尾 ■役立つアイテム・・・ウチケシの実、消散剤、ホットドリンク ■バインドボイス・・・小 ■初期位置・・・凍土(エリア6) 休憩場所・・・凍土(エリア6)
■留意点 @何よりベリオロスを常に画面内にとどめて戦いましょう。ジャンプ等で見失い、背後をつかれると危険です。
A疲労時(スタミナ奪取時)はすばやい動きが嘘のように隙だらけになるので打撃攻撃や減気攻撃はオススメ!
B両翼破壊してしまえば、すばやい動きが嘘のように隙だらけになるので、先ずは翼破壊を優先に戦おう!
Cポポは絶対に捕食させない!ポポがかわいそうだし、スタミナ回復するし・・・。閃光玉などで阻止してください
D壁蹴り飛びかかりは壁に張り付けば当たらない!尻尾振り回しは体に密着していれば当たらない!
E氷ブレスの着弾点から発生する氷竜巻には当たらないように!
F怒り時はすばやいので要注意!特にジャンプしてからの突進が非常に強力です。
Gホバリング時は納刀して逃げ回り、着地時に隙ができるのでそのときに攻撃を!
■各武器立ち回り 【片手剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器(下位)・・・バーンエッジ、セクトセロジョーヌ、王剣シツライ
■立ち回り まずは翼を破壊することを優先してください。火属性の攻撃がよく通ります。 特に怒り時の動きがすばやいので、常にベリオロスを画面内にとどめておきましょう。 <武器出し時でも行動が行いやすいのでベリオロスにとっては相性がいい武器と言えます。> PTプレイ時では罠をしかけてサポートすると予想以上の火力を発揮できます。
<氷ブレス>・・・地上で撃つ場合は隙が大きいので翼を攻撃しましょう。
<突進>・・・回避性能スキルさえあればすり抜けで避けれますが、ガードだとより確実です。
<尻尾振り払い>・・・当たると氷やられ状態になるので厄介ですが、ガードすれば問題ないでしょう。 思い切って翼と体の間にもぐりこめば当たりません。
【双剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・ツインハイフレイム、フレイムストーム、王双剣ハタタカミ
■立ち回り・・・基本は片手剣と同じですが、鬼人化乱舞の乱用は絶対に避けましょう。
【大剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・炎剣リオレウス、王大剣フウライ
■立ち回り ヤツはすばやく、一見当てにくいと思いがちですが、狙いを定めて斬りかかればそこそこの火力を発揮します。 基本は <溜めずに抜刀攻撃+△(横殴り)→回避> 振り向き時溜め3も狙えないことはないのですが、ジャンプして大きく移動したりするので溜め過ぎは禁物。 横殴りは他の技に代用できますが、スタミナを奪取できるのでオススメです。
<氷ブレス>・・・ブレスを放った後に隙が生まれますが、溜めずに抜刀攻撃+△(横殴り)→回避 で。 溜めているとヤツがジャンプして背面に回られたりして、折角溜めたのが無駄になってしまうことがあります。
【太刀】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■有効武器・・・飛竜刀、フレイムダンサー、チェーンブレイド改
■立ち回り 基本は (抜刀攻撃)+突き+切り上げ→回避 で。鬼人斬りの乱用や無理につっこむのは危険です。 やはり翼破壊優先で攻撃を行いましょう。 また、ガードができないので左右移動斬りを駆使して戦いましょう。
斜め前から翼を 突き、切り上げで攻撃し、振り向いてきたら左右移動斬りで。 時計回りでも反時計回りでも問題ないので、とにかく移動きりで回って戦うように。
【ランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り 振り向き時の翼に当たり判定あり、転んでしまうことがあるのカウンター突きで対処してください。 基本ガード性能さえあればカウンター突きで返り討ちにできます。 <安定して攻撃できない(敵が動き回る)のでランスは非常に戦いにくいです。>
<突進>・・・向かい合ってカウンター突きすれば尻尾に当てることができます。
【ガンランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り ランス同様戦いにくいです。フルバースト等は発射するまでに時間を有するので 罠にはめているとき以外はあまり使わない方がいいでしょう。
【ハンマー】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り 振り向き時に溜め3は当てれないこともないですが、ジャンプして動きまわるので当たらないこともあります。 頭ばかりに集中するのではなく、どこでもいいので(できれば翼優先)殴っていきましょう。 特に 溜め3→回避 でスタミナを奪取していけばベリオロスは疲労状態に陥りサンドバックにできます。 <ただし、矯め3や室伏は仲間を吹っ飛ばすので乱用は注意!もしくは仲間がいないことを確認して放とう!>
<氷ブレス>・・・顔の真横にはいり、溜め3を。頭が狙える数少ないチャンスです
【狩猟笛】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り ハンマー同様、スタミナ奪取できる点では優れていますし、さらに旋律によるサポートなどで役立ちます。 PTに一人居ればみんなハッピー自分もハッピー。 <△+○の乱用は仲間を吹っ飛ばすので注意!もしくは仲間が近くに居ないことを確認してから放とう!>
 |
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.31 ) |
- 日時: 2010/12/23 08:15
- 名前: 名無しさん (ID: ???)
- 参照: 【風牙竜ベリオロス亜種】
- 【風牙竜ベリオロス亜種】
■弱点属性・・・氷・雷◎、水○ ■弱点部位・・・斬‐頭、 打‐頭、 弾‐頭 ■部位破壊・・・牙、両翼(両方で部位破壊成立)、尻尾 ■バインドボイス・・・小 ■役立つアイテム・・・ ■初期位置・・・砂原(エリア )、休憩場所・・・砂原(エリア )
■各武器立ち回り 【片手剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【双剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【大剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【太刀】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ガンランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ハンマー】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【狩猟笛】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
|
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.32 ) |
- 日時: 2010/12/23 08:09
- 名前: 名無しさん (ID: ???)
- 参照: 【角竜ディアブロス】
- 【角竜ディアブロス】
■弱点属性・・・氷◎、水○ ■弱点部位・・・斬‐尻尾(先は×)、 打‐腹、 弾‐ ■部位破壊・・・角(両方で部位破壊成立)、尻尾 ■バインドボイス・・・大 ■役立つアイテム・・・音爆弾 ■初期位置・・・砂原 、休憩位置・・・砂原
■優勢武器(下位) 【片手剣】・・・アイシクルスパイク(改)、ロアルクロウ(改)、セクトセロブラン 【双剣】・・・ルドロスツインズ(改)、スノウツインズ(改) 【大剣】・・・カタラクトーソード(改)、アイシクルファング 【太刀】・・・凍刀、タチウオノタチ改 【ランス】・・・トゥースランス(改) 【ガンランス】・・・62式突撃銃槍(改)、ウルクスキー(改)、 【片手剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【双剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【大剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【太刀】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ガンランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ハンマー】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り・・・頭が堅く、高い位置にあり当てにくいのでディアブロスには不向き
【狩猟笛】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り・・・ハンマー同様不向きですが、仲間をサポートする上ではハンマーより役立つ。
■突進 初期からある技ですが、今作で<非常にスピードが増したこと、一歩目も当たり判定あり> ということに気をつけて戦いましょう。 接近している場合は横方向に前転回避で避けれますが、 追尾性があるので、ある程度離れている場合はハリウッドダイブ等で避けた方が確実でしょう。
また、レイア同様1人のハンターを狙って三連続で突進してくる場合があります。 突進→急停止→こちらへ(自分)向きを変える→突進・・・と言った感じです。 スピード、威力とともに抜群なので、狩猟中は常に集中してください。
■尻尾振り回し 当たり判定がより正確になった今作では、両足の中ほどにいれば当たらないこともあります。 慣れてくれば回避でよけることも可能。回避性能をつければより正確にかわせます。
■角ぶん回し ※新モーション 2、3歩後退したあと一気に<回転するように角を振り下ろして>攻撃します。 2回振り回すパターンと一回のみというパターンがあります。 非常に強力、且つ広範囲に当たり判定あり、さらにはその時に振り回される尻尾にも判定あり・・・ と、もはやこの攻撃には死角がありません。危険なのでなるべく離れてましょう。 攻撃終了後には短時間ですが硬直するので、数少ない攻撃のチャンスです。
■地中からの急襲 ※新モーション 地中に潜ったあと、2回地響きを鳴らしてワンテンポおいた後、 地響きがしている所(震源)から物凄い勢いジャンプして飛び掛ってきます。
潜る→ ドシン、 ドシン・・・(ワンテンポ)→ズガガッ!(飛びかかり) ・・・こんな感じです。 どの道もぐったディアは危険なので音爆弾を投げたり、納刀などして逃げる準備をしましょう。
※注意!! 怒り時は地中にいても音爆弾は効かないです!
 |
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.33 ) |
- 日時: 2010/12/20 15:33
- 名前: 名無しさん (ID: ???)
- 参照: 【黒角竜ディアブロス亜種】
- 【黒角竜ディアブロス亜種】
■弱点属性・・・氷◎、水・龍○ ■弱点部位・・・斬‐腹、 打‐腹、 弾‐尻尾 ■部位破壊・・・角(両方で成立)、尻尾 ■バインドボイス・・・大 ■役立つアイテム・・・音爆弾、 ■初期位置・・・砂原5? 、休憩場所・・・砂原
■各武器立ち回り(上位) 【片手剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【双剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【大剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【太刀】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ガンランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ハンマー】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【狩猟笛】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
|
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.34 ) |
- 日時: 2010/12/20 15:30
- 名前: 名無しさん (ID: ???)
- 参照: 【轟竜ティガレックス】
- 【轟竜ティガレックス】
■弱点属性・・・雷◎、龍◎ ■弱点部位・・・斬‐頭、 打‐頭、 弾‐頭 ■捕食対象・・・ポポ、リノプロス ■役立つアイテム・・・
■優勢武器(下位) 【片手剣】・・・セクトセロジョーヌ、ヒドゥンエッジ、王剣シツライ、峯山小太刀 【双剣】・・・コルヌ・ワーガ改、ヒドゥガー(改)、王双刃ハタタカミ 【大剣】・・・ヒドゥンブレイズ、 【太刀】・・・ヒドゥンブレイド、チェーンブレイド(改) 【ランス】・・・ドリルランス、ヒドゥンスティンガー、王槍テンライ 【ガンランス】・・・ヒドゥンガンランス(改)、王銃槍ゴウライ、砕牙砲、 【ハンマー】・・・ヒドゥンブレイカー(改)、 【狩猟笛】・・・マギアチャーム
■各武器立ち回り(上位) 【片手剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【双剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【大剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【太刀】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ガンランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ハンマー】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【狩猟笛】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り ■突進 そこそこの追尾性を備えた強力な攻撃ですが、ある程度離れていれば簡単に回避できます。 ドリフトして追ってくる場合があるので注意が必要です。特に怒り時は気をつけてください。 今作では後ろ足の判定があまくなったので、回避して手をくぐりぬけることも可能です。 ※空腹時はドリフト後、転倒するので奇襲攻撃のチャンスと言えます。
■噛み付き 小さく身を引いて1回噛み付く場合と、「グルルゥー」と唸って大きく身を引いた後2回噛み付く場合があります。 上体に当たり判定がありますが、後ろ足には殆どないので回避でよけましょう。
■回転 2歩後退した後、勢いよく回転します。意外と攻撃判定が広いので注意が必要ですが、 回避で避けれるので練習しましょう。
 |
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.35 ) |
- 日時: 2010/12/20 15:28
- 名前: 名無しさん (ID: ???)
- 参照: 【黒轟竜ティガレックス亜種】
- 【黒轟竜ティガレックス亜種】
■弱点属性・・・水◎、雷・龍○ ■弱点部位・・・斬‐頭、 打‐頭、 弾‐頭 ■部位破壊・・・頭、両前爪、尻尾 ■バインドボイス・・大(接近時はダメージ判定あり) ■初期位置・・・火山 、休憩場所・・・
■各武器立ち回り(上位) 【片手剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【双剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【大剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【太刀】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ガンランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ハンマー】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【狩猟笛】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
|
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.36 ) |
- 日時: 2010/12/20 15:26
- 名前: 名無しさん (ID: ???)
- 参照: 【覇竜アカムトルム】
- 【覇竜アカムトルム】(クエスト自体は集会所上位単体クエストを全てクリア後出現)
■弱点属性・・・龍・雷◎ ■弱点部位・・・斬‐顔・腹、 打‐顔・腹、 弾‐顔・腹 ■部位破壊・・・牙(2段階)、前足(片方で成立)、背中、尻尾 ■役立つアイテム・・・ウチケシの実、硬化薬、クーラードリンク、閃光玉
■各武器立ち回り(上位) 【片手剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【双剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【大剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【太刀】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ガンランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ハンマー】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【狩猟笛】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
|
Re: 【新情報も】MHP3rdテーマ別攻略スレッド【裏技も】 ( No.37 ) |
- 日時: 2010/12/20 15:24
- 名前: 名無しさん (ID: ???)
- 参照: 【崩龍ウカムルバス】
- 【崩龍ウカムルバス】(クエスト自体は集会所全ての上位単体クエスト終了後出現)
■弱点属性・・・火◎、 ■弱点部位・・・斬‐顔・腹、 打‐顔・腹、 弾‐顔・腹 ■部位破壊・・・顎、背中、前足(片方で成立)、腹(火属性のみ)、尻尾 ■役立つアイテム・・・消散剤、ウチケシの実、ホットドリンク、閃光玉
■各武器立ち回り(上位) 【片手剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【双剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【大剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【太刀】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ガンランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ハンマー】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【狩猟笛】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
|
Re: 【ジンオウガも】各モンスター攻略スレッド【楽勝かも!?】 ( No.38 ) |
- 日時: 2010/12/20 15:21
- 名前: 名無しさん ◆mELg209hAU (ID: ???)
- 参照: 【峯山竜ジエン・モーラン】
- 【峯山竜ジエン・モーラン】
■弱点属性・・・龍◎、氷○ ■弱点部位・・・斬‐背中のヒビ(決戦上でダウン時は口内)、 打‐背中のヒビ、 弾‐ ■バインドボイス・・・大 ■剥ぎ取り・・・肩(腕)付近3回、口付近3回
※文中に出てくる「左右」は船の進行方向を正とした場合の「左右」です。 自分が船の行く先見て立ってるときと同じシチュエーションです。
■基本立ち回り 乗っている船にはバリスタの弾発射台、砲台、大銅鑼、などがあります。 基本は大砲、バリスタの弾等で攻撃しましょう。 しばらくすると船に近づいて、ハンターが乗れるようになりますが、 <下位武器等で背中のヒビを攻撃するよりは、大砲で与えるダメージの方が大きいです。>
■銅鑼の使用タイミング@ まず最初に泥弾を飛ばしてきますが、それは銅鑼で防ぎましょう。 (次に銅鑼を使うのはジエンが船の反対側に移動したあと、船にのしかかり攻撃をするときです。) ジエンのタックル等は拘束バリスタで阻止しましょう。 高速バリスタは使ってから再度使用可能になるまでの時間が非常に短いので積極的に使いましょう。
■ジエン、船の左側へ移動 この後も大砲ぶっ放す作業は変わりませんが、ジエンの攻撃パターンが変わります。
■銅鑼の使用タイミングA ジエンが船に接近し、大きく体を仰け反らせたあと、船を押しつぶしてきます。 この攻撃は銅鑼でしか防げないので注意です。 ※注意!! 船に牙から突っ込む場合は拘束バリスタで阻止してください。 接近してくるところがのしかかりと非常に似てます。
■撃龍槍の使用タイミング 撃龍槍とは、移動中の狩猟船の先端についている大型の槍のことです。
ジエンが船の左へ移動してしばらく経つと、ジエンが船のはるか前方へ移動します。 地中に潜り、その後船の真正面から 左→右→左 と地中から姿を現わし最後に船に攻撃します。 <撃龍槍を使うタイミングは一回目のジャンプが終わり、二回目のジャンプを始めた瞬間>です。 二回目のジャンプを始めようと、地中から牙を除かせた瞬間にポチッ!っと。
――――――――――――――――――――決戦ステージへ!――――――――――――――――――――
■基本立ち回り 初めはかなり遠くの方にジエンがいるので、バリスタを打ってましょう。岩石飛ばしに注意です。 むやみに接近すると行くまでに時間がかかりますし、バリスタ要員が減り火力が落ちるので悪いことだらけです。 かなり接近すると大砲でも攻撃がとどくので、 <上位強龍武器を持っている方は接近して、ジエンの腹・手・脇を攻撃してください> <下位等の弱武器の方は大砲やバリスタを打ち続けてください。>
■歩行 歩行しているだけで手にダメージ判定があります。 手の正面にいると危険ですので、手を攻撃する場合は側面or後ろからにしてください。 ■牙振り払い 大きく牙を振りかぶり、向かって左から右へと牙で振り払って攻撃します。 あたるとダメージを受ける他、大抵ピヨってしまうので気をつけましょう。ハリウッドダイブでかわしてください。
■のしかかり 向かって左に顔を向けた後、深呼吸をするように上を向き、そのまま体全体で押し潰してきます。 非常に強力且つ当たり判定が非常に大きいので大きくかわしましょう。
 |
Re: 【ジンオウガも】各モンスター攻略スレッド【楽勝かも!?】 ( No.39 ) |
- 日時: 2010/12/20 15:17
- 名前: 名無しさん ◆mELg209hAU (ID: ???)
- 参照: 【煌黒竜アルバトリオン】
- 【煌黒竜アルバトリオン】
■弱点属性・・・氷◎、水○(龍◎、火○)+麻痺に弱い ※注意!! <アルバトリオンの弱点は、状態によって変わります。> ・地上(体がやや紅潮している)時→氷◎、水○ ・ホバリング(体が青味がかっている)時→龍◎、火○
■弱点部位・・・斬‐頭、 打‐頭、 弾‐尻尾 ■部位破壊・・・角(2段階)、前足、翼(両方で成立)、尻尾 ■役立つアイテム・・・モドリ玉、閃光玉、ウチケシの実、クーラードリンク、打ち上げタル爆弾 ■剥ぎ取り・・・本体9回、尻尾2回
■各武器立ち回り(上位) 【片手剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り 正面は危険なので後ろ足から腹部にかけて攻撃しましょう。足に集中攻撃してダウンを狙うのも手です。
<火炎ブレス>・・・着弾点から広い範囲にかけて攻撃が及ぶのでガードで防ぎましょう。 火炎ブレス後は硬直するのでその時に攻撃してください。
<龍属性纏い突進>・・・発動直後の後ろ足はほとんど当たり判定が無いので切り続けても問題はないでしょう。 フィニッシュの角突き上げ時に振られる尻尾に注意が必要ですが、回避で避けれます。
<龍属性猫パンチ>・・・振り向き時に注意さえすれば回避で簡単に避けれます。 殴ってくる腕とクロスするように回避してください。
<ホバリング>・・・ホバリング時は納刀して逃げ回っていましょう。無理に近づくのは危険です。
【双剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り 基本は片手剣と同じですが、鬼人化乱舞を乱用するのは避けましょう。
【大剣】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り 無理に振り向き時に顔を狙おうとしないで切れる時に攻撃しましょう。
<火炎ブレス>・・・地上で放った場合は最大でなくて良いので溜めておき、次の行動に移る寸前に切りましょう。 着弾点の炎竜巻はガードで防ぐと確実です。
<龍属性纏い突進>・・・アルバの向きと逆を向いて両足の間で抜刀即斬りをしましょう。 溜めていると走り去って斬れない場合があるので気をつけてください。
【太刀】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り 基本は (抜刀攻撃)→突き→切り上げ→左右移動斬り の順に攻撃を行ってください 鬼人斬りは無理に最後まで行おうとしないでください。確実に安全と思った場合のみ大回転までつなげてください。
<火炎ブレス>・・・着弾点の炎竜巻は移動斬り+回避でなんとかしてください。 ガードができないので確実に当たるかもしれませんが、焦らずウチケシの実等で火属性やられを消してください。
<龍属性纏い突進>・・・発動直後、突き→切上げ→左右移動斬り の順に攻撃すれば大丈夫でしょう。
【ランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り ガード性能+2さえつければカウンター突きでホイホイ攻撃できますが、慣れない内はガードに重きを起きましょう
<火炎ブレス>・・・着弾点の炎竜巻もガードしてしまえば怖くないので積極的に攻撃しましょう。
<龍属性纏い突進>・・・両後ろ足の間で突いてましょう。
【ガンランス】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り 基本はランスと同じですが、
【ハンマー】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り 頭が高い位置にあるのでめまいは狙いにくいですが、慣れると振り向き時に当てることが出来ます。 溜め3を後ろ足へ当てていればダウンも怯みも狙えます。 <火炎ブレス>・・・溜めながら顔横に移動し、溜め3を当てていきましょう。このときが顔が確実に狙えます。
【狩猟笛】――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■立ち回り
■パーティプレイ時
■壁ハメ 神域の両側に2つある壁を利用します。 <龍属性纏い突進>のときに壁に誘導してやると角が壁に刺さって一定時間無防備になります。 このときにダメージを与える等をして怯ませないと壁が壊れてしまいます。 連続して壁を使いたいときはなるべく奇襲攻撃をしかけて怯ませましょう。 角が2本(未破壊)、1本(1段階破壊)時は壁に刺さりますが、2段階破壊している場合は刺さりません。 ■龍属性纏い突進 追尾能力、ダメージとともに強力です。 当たるとダメージを受ける他、龍属性やられ状態になってしまい、火力が大幅に落ちます。 加速力に乏しく、また突進直後の後ろ足には攻撃判定がありません。 またプレイヤーを追尾せず、急カーブで突進してくることもあります。(前々作のテオ、ナナに酷似)
■火球ブレス 前足をついて火炎球を吐き出します。 着弾地点から広範囲にわたって炎の竜巻が起こり、それにも攻撃判定があります。
※注意!! 怒り時は、羽ばたいてバックするときにも火炎球を吐いてきます。 非常にすばやいので、最も注意が必要な攻撃の1つといえるでしょう。 経験上、自分の攻撃に集中してて、いきなりバック火炎ブレス→死亡ってことが多いです・・・。
■龍属性猫パンチ アルバトリオンがこちらへ振り向くときと並行して攻撃を放ってきます。 当たると龍属性やられ状態になってしまうので剣士タイプの人は特に注意が必要です。
■ホバリング 弱点属性が変わり、体に青みが帯びます。 予兆として、角が電気を帯び、一吼えした後回転(攻撃判定アリ)してホバリング状態へ移行します。 ソロでの角破壊は難しいので、ホバリングする前に倒したいものですね。 また、角を破壊(2段階)してしまえばもう飛ばなくなります。 空中時の攻撃は主に<雷、氷属性>の攻撃をしてきます。
■かみなりパンチ 前足周辺に青い電気のエフェクトが発生し、その手でハンターめがけて叩きつけるように殴ってきます。 一人のハンターに狙いを定めて攻撃する場合と、ランダムに叩きまくる場合の2種類があります。 尚、叩きつけられた地点は、数秒後小さく噴火します。もちろん攻撃判定あり。
 |
Re: 【ジンオウガも】各モンスター攻略スレッド【楽勝かも!?】 ( No.40 ) |
- 日時: 2010/12/11 20:49
- 名前: HUNTER (ID: A5vVQ5ih)
- 四面楚歌は上位大連続狩猟クエストを全てクリアすることで受注可
アカムウカムのクエストは上位単体クエストを全てクリアすることで受注可 アルバトリオンのクエストは上位2体クエストを全てクリアすることで受注可。大連続狩猟クエストは含まない
|
Re: 【このモンスターには】各モンスター攻略スレ【この装備で!】 ( No.41 ) |
- 日時: 2010/12/20 14:17
- 名前: 名無しさん ◆mELg209hAU (ID: ???)
- 参照: 【冥雷竜アマツマガツチ】
- 【冥雷竜アマツマガツチ】
■弱点属性・・・龍◎、火○ ■弱点部位・・・斬‐頭、 打‐頭、 弾‐頭 ■部位破壊・・・角、尻尾 ■バインドボイス・・・大 ■役立つアイテム・・・ウチケシの実
■各武器立ち回り(上位) 【片手剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【双剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【大剣】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【太刀】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ガンランス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【ハンマー】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
【狩猟笛】―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■立ち回り
|
Re: 【このモンスターには】各モンスター攻略スレ【この装備で!】 ( No.42 ) |
- 日時: 2010/12/13 22:47
- 名前: クーリョー (ID: .uERrQP0)
- 【対ギギネブラ用】
【武器カテゴリ】ハンマー 【防具】レイア一式 【武器スロ】無し 【護石】闘士の誤石(意味ないけれど) 【装飾品】スイマセン…覚えてない… 【発動スキル】あんまり覚えてないけれどレイア一式スキルに体力+50を加えてマイナススキル打ち消し
【立ち回り】 基本的に溜め3攻撃を振り返りざまにあてる感じで。 毒は回転回避で何とかなります。 毒を体から放射する時は距離を取って頭が下がり始めたら接近、溜め3を。 また、怒り時は頭としっぽの肉質が反転するのを把握して置いて下さい。
以上。色々頼りない情報ですいません…
|
Re: 【このモンスターには】各モンスター攻略スレ【この装備で!】 ( No.43 ) |
- 日時: 2010/12/18 22:54
- 名前: 名無しさん ◆mELg209hAU (ID: XlICB2rM)
- >>42クーリョーさんへ
いえいえw 頼りないなんて・・・そんなことないですよ^^b 助かりました 情報ありがとうございます。追加しておきますb
お守りスキルにテーブルが存在しますが、それも載せといた方がいいですかね・・・ 何千パターンもあるので正直面倒なんですよね・・・(笑)
|
Re: 【このモンスターには】各モンスター攻略スレ【この装備で!】 ( No.44 ) |
- 日時: 2010/12/19 16:24
- 名前: 名無しさん ◆mELg209hAU (ID: ???)
- 類似スレできちゃいましたね・・・どうしましょw
掲示板のルールによればダメなんですよね。 どちらかがロックしないとやはりまずいんでしょうか・・・。
【大砂漠の宴!!】 ジエン・モーランの討伐
↓クリア
【舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ】 アマツマガツチの討伐 ― 場所 霊峰
上位単体クエストを全てクリアすると、 【獄炎に座す、覇たる者】 受注可 アカムトルムの討伐 場所 溶岩峡谷 【極天より来たる、崩せし神】 受注可 ウカムルバスの討伐 場所 極圏
上位2体クエストを全てクリアすると 【煌黒龍アルバトリオン】 受注可 アルバトリオンの討伐 場所 神域
☆1から☆8のすべてクエストをクリアすると大連続狩猟クエストを全てクリアすると・・・
隠しクエスト【四面楚歌】出現!!!」
ディアブロス亜種 アグナコトル亜種 ティガレックス亜種 ジンオウガの狩猟 場所 闘技場
|
Re: 【このモンスターには】各モンスター攻略スレ【この装備で!】 ( No.45 ) |
- 日時: 2010/12/25 10:11
- 名前: 名無しさん ◆mELg209hAU (ID: JIJ3zZPy)
- 火竜の逆鱗・雌火竜の逆鱗の入手確率(確定ではない)が大体分かったので載せておきます。
また、各武器別ごとにモンスター攻略法掲載することにしました。
|
Re: 【このモンスターには】各モンスター攻略スレ【この装備で!】 ( No.46 ) |
- 日時: 2010/12/25 23:30
- 名前: タクヤ (ID: /T6KOjFp)
- 休み時間、いつものように友達と話してたら、ある男友達に、「Aがお前のこと呼んでるから、階段の一番上の所行って」って言われたんです。なので、私はすぐに階段の所に行ったんです。そこには、言われたとおり男友達Aがいました。Aに、「あっ、来た来た」と言われ、「何?告白〜?(笑)」と、冗談で言ったら、「・・・うん。俺、お前のこと好きなんだ」と、Aに言われちゃいました。びっくりして、私は固まってしまいました。私は、Aの事はただの男友達だと思っていたので、何も言えませんでした。私が固まっていると、急にAに押し倒されました。そして、Aに私の。私は、抵抗しました。「ちょっ・・・やめてよ!」そう言ったのに、Aはのをやめません。いつの間にか、※※も取られました。「お前、意外としてんだな」と言われ、ますます恥ずかしくなってきました。さっきよりも強く、を吸ったり舐めてきました。私は、嫌だと思っていても何も言えず、「んっ・・・あぁんっ!」と、甘い声を出してしまいました。そのまま、パンツまで脱がされて、私は※※になりました。Aは、私のあそこに指を突っ込んできました。「じゅぷじゅぷ」と、気持ち良い音がしました。それからしばらく、Aにいろんな事をされていると、先輩が来ちゃったんです!(男の。)その先輩とは、Aの部活の先輩で、私の好きな人なんです。先輩は、私を見て、顔を赤くしました。そして、いつの間にか、先輩まで私の体を触ってきました。でも、先輩は私の好きな人なので、抵抗はしませんでした。そのまま、何分か過ぎていきました・・・。
どうでしたか?興奮しましたか? 実はこの時、先輩は携帯電話で写メを撮っていたんです。その写メ、私は先輩から貰いました。この写メ、見たくないですか? この文章を、どこかの掲示板に1回貼れば、 [ ] ↑にアドレスが出てきます。 そこを押すと、写メが見れます。
|
Re: 【このモンスターには】各モンスター攻略スレ【この装備で!】 ( No.47 ) |
- 日時: 2010/12/29 00:13
- 名前: 名無しさん ◆mELg209hAU (ID: nLwNA3yL)
- ttp://www.mhp2g.com/mhp3/bbs_capture/index.cgi?mode=view&no=17
↑更新しました
|
Re: 【このモンスターには】各モンスター攻略スレ【この装備で!】 ( No.48 ) |
- 日時: 2012/01/04 19:26
- 名前: な (ID: ylGWNWGD)
- あ
|
Re: 【この ( No.49 ) |
- 日時: 2012/03/01 22:04
- 名前: 無力の漢 (ID: wG9A5/T8)
- このスレも立ってから一年たってるし、もうモンハン3rdやってる人少ないと思うけど情報提供。
アマツマガツチの倒し方 普通に戦ってもつまらないので ここはあえてリーチの短い双剣で挑むときの攻略です。 武器は火か龍。防具は耳栓と攻撃スキルがある程度あればぉk。オヌヌメはシルソル。 いざクエストへ! まず最初に単発式拘束2つ取ります。そして鬼人G、競走G、種をのみます。 最初に奴が吼えたら乱舞×2 車輪切りを入れます。吼えないときは乱舞一発で良い。 リーチが短いので顔に車輪切り→回避の繰り返し。 乱舞をいれるタイミングは、 ダイソン時、止めた後のひるみ、バイボイス時、拘束時、水ブレス後の顔下がる時 など。といっても無理に入れる必要はないし、これら以外でも入れることはできる。 まぁプレイヤー次第だわ。 んで5分位で40%削れば(奴が赤黒いカオス状態になったとき)上等。 だいたい15分位で討伐できるでしょう。 最後に、 この攻略あんま意味ないねw
|