トップページ>モンスター図鑑> アグナコトル亜種

【海竜種】 凍戈竜 アグナコトル亜種

アグナコトル亜種

凍土に生息するアグナコトルの亜種。“凍戈竜”とも呼ばれ、鋭い嘴で、永久凍土を自在に潜る事ができる。
地面に潜った際に、硬い氷塊を身体に付着させるので肉質が硬化、氷は一定時間経過するか、熱をもった攻撃(火属性武器、火炎弾、砲撃、爆弾など)を加える事で溶かす事が可能。
攻撃してひるませ、氷塊をはがした部位は、再度氷をまとうことはなく、常時軟化した状態になる。

状態異常

  初期耐性 上昇幅 蓄積値減少 効果時間 ダメージ
180(620) 110 5/10秒 60秒 150
麻痺 180(780) 120 5/10秒 10秒  
睡眠 180(660) 120 5/10秒 20秒  
気絶 200(600) 100 5/10秒 10秒  
減気 150(450) 100 5/10秒 -  

アイテムの効果

落とし穴 音爆 シビレ罠 閃光玉
1 13秒 13秒 8秒 20秒
2 9秒 13秒 5秒 15秒    
3       10秒    
4       5秒    
+7秒 - +7秒 +10秒    

基本的に罠は使う度に効果時間が短くなる。疲労時に効果が延長される場合は、+何秒と表記

怒り時の目安

継続 怒りやすさ 攻撃倍率 行動速度
120秒 やや怒りにくい ×1.30 ×1.20

咆哮(バインドボイス【小】)後、怒り状態へ移行し、口から白い息を吐くようになる

疲労時の目安

継続 疲れやすさ 行動速度 罠肉
120秒 普通 ×0.90

ヨダレを垂らしボーっとすることが多くなり、水属性ブレスが不発になる。エリア1でガウシカを捕食しようとする

捕獲の目安

エリアチェンジ時に脚を引きずり、凍土5へ行き休眠しようとする。


肉質(カッコ内は氷が溶けた時の肉質)
部位 切断 打撃 気絶 よろめき
15
(55)
15
(60)
15
(50)
30 0 15
(25)
0 0
(35)
100 120
50 45 45 25 0 20 0 30 0 250
15
(40)
15
(35)
15
(30)
15 0 0
(10)
0 0
(20)
0 500
胴体 15
(40)
15
(44)
15
(35)
25 0 0
(10)
0 0
(30)
0
背ビレ 20 24 20 15 0 10 0 20 0
尻尾 15
(35)
15
(30)
15
(25)
20 0 5
(15)
0 0
(25)
0 160
前脚 15
(35)
15
(35)
15
(25)
20 0 0
(10)
0 0
(25)
0 右160
左160
後脚 15
(35)
15
(40)
15
(25)
20 0 0
(10)
0 0
(25)
0 右160
左160

※肉質欄の単位は%。数値が低くなる程カットされて効果が低く、数値が高い程効果が高くなる。よろめきはその数値に達すると、よろめいたり怯むなどする。
よろめき欄に二つ項目がある場合は、右翼・左翼のように、よろめき耐性が独立していることを示しています。


剥ぎ取り・落とし物

部位 回数 集会浴場上位 条件&備考
本体
  • 3
  • 40%:凍戈竜の堅殻
  • 27%:潤った堅胸殻
  • 20%:凍戈竜の上皮
  • 08%:凍戈竜の鋭爪
  • 05%:グラシスメタル
尻尾
  • 1
  • 65%:凍戈竜の尻尾
  • 27%:凍戈竜の上ヒレ
  • 08%:グラシスメタル
  • 1回目のひるみで溶岩がはげ落ち、さらに斬属性のダメージを与えると切れる
落とし物
  • 1
  • 38%:竜のナミダ
  • 37%:竜の大粒ナミダ
  • 15%:グラシスメタル
  • 10%:凍戈竜の堅殻
  • 潜行直後に音爆弾を投げて、もがいている時に落とす

部位破壊報酬

部位 集会浴場上位 条件&備考
頭部(クチバシ)
  • 64%:凍戈竜の碇口
  • 30%:凍戈竜の堅殻
  • 06%:竜玉
クチバシ部分に一定のダメージを与えて、2回ひるませることで破壊できる
背ビレ
  • 61%:凍戈竜の上ヒレ
  • 35%:凍戈竜の上皮
  • 04%:竜玉
背ビレ部分に一定ダメージを与えて、1回ひるませることで破壊できる。落とし穴・音爆弾を使うと楽に破壊できる。
前脚&後脚
  • 52%:凍戈竜の鋭爪
  • 28%:凍戈竜の鋭爪*2
  • 12%:グラシスメタル
  • 08%:アイシスメタル*2
4本の脚爪を各1回ひるませることで破壊可能で、4本の脚のどれか一つを破壊することで報酬確定 破壊した時には、その爪の溶岩が剥がれ落ちる

捕獲報酬

集会浴場上位 条件&備考
  • 30%:凍戈竜の上皮
  • 24%:凍戈竜の上ヒレ
  • 12%:潤った堅胸殻*2
  • 11%:グラシスメタル
  • 10%:凍戈竜の鋭爪
  • 10%:凍戈竜の碇口
  • 03%:竜玉
 

攻撃方法

攻撃方法 詳細&備考
突進

後ずさるような予備動作の後、ハンターが進むであろう位置を予測して、地表ギリギリを高速で突進してくる。予備動作を確認してから、移動する方向を変えることで避けられる。

押しつぶし
(氷属性やられ)

体を起こす予備動作の後、押しつぶしてくる攻撃。腹〜頭まで当たり判定があり、体の回りに振動の効果あり。

4回連続地面ごと ついばむ
(氷属性やられ)

前進しながら、正面にいるハンターを地面ごと噛み砕くかのような攻撃。 1発目をガード or 回避できれば、後は攻撃のチャンスとなる。

水属性ブレス(正面)
(水属性やられ&ガード不可)

当たると水属性やられ状態になるブレス。
正面へ真っ直ぐ吐くパターンと、向かって正面少し右上から左へなぎ払うように吐くパターンがある。
どちらにしても、右側へ回り込むように動けば対処しやすい。

2連続噛みつき 向かって右→左の順で噛みつく。
サイドアタック 斜に構えた後に、横方向へかなり遠距離まで届くボディアタック。
回転噛みつき&尻尾振り
(尻尾凍結中のみ、氷属性やられ)

首を右から左へしなるような動きで噛みつき、その反動で尻尾も左から右へしならせ180度回転しながら攻撃。近距離広範囲に攻撃判定がある。

咆哮
(バインドボイス【小】)
頭を後ろに引く予備動作の後、ハンター発見時と怒り移行時に叫ぶ。
潜行

軽く頭を上げる予備動作の後、クチバシを突き刺して、地中へ潜る。クチバシに当たり判定があり、当たると尻もちをつく。


攻撃方法(地中)

攻撃方法 詳細&備考
潜行後、真上に半分だけ体を出した後、氷属性ブレス(下から上へ&逆時計周りに)
(氷属性やられ&ガード不可)
遠距離と中距離の2種類があり、遠距離の場合は画面が揺れた後に地上へ上半身を出す。
下方向から上方へ一直線のブレスを吐き続けた後、アグナコトルを中心に、反時計周り方向へぐるりと回転しながら、ブレスを吐き続ける。
間に合うなら超接近して攻撃、無理ならブレスが来るタイミングを予測して緊急回避。
潜行後、突進
(氷属性やられ)
地上に飛び跳ねる予備動作の後、ハンターが進むであろう位置を予測して、地表ギリギリを高速で突進してくる。予備動作を確認してから、移動する方向を変えることで避けられる。
潜行後、真上に急襲
(氷属性やられ)
地面が光った場所から真上に飛び出してくる。着地時の体にも当たり判定があり、周囲に振動の効果あり。どちらにも、氷属性やられ効果あり。
潜行後、連続飛び出し
(氷属性やられ)
ハンター目がけて高速で飛び出して、地中へ潜る行動を繰り返す攻撃。
疲労時には2回、通常時は3回、怒り時は3〜4回連続で繰り出す。

攻略のポイント

モンスターの特徴

ポイント 詳細&備考
潜ると硬くなるアグナコトル亜種

通常種は潜ると肉質が柔らかくなるが、亜種は潜ると胸以外の肉質が硬くなる。
一定 時間経過すると全身から水蒸気が出るようなモーションが発生し、次に潜るまでは肉質が柔らかくなり、胸以外の部位も弾かれなくなる。
または、熱をもった攻撃(火属性武器、ガンランスの砲撃、火炎弾、爆弾や爆発系の攻撃)を加える事で溶かす事が可能。
攻撃してひるませ、氷塊をはがした部位は、再度氷をまとうことはなく、常時軟化した状態になる。


傾向と対策

ポイント 詳細&備考
ガウシカを捕食

疲労状態になるとガウシカがいるエリアへ移動して、ガウシカを捕食する習性がある。
疲れたアグナコトル亜種を見失ったら、ガウシカがいそうなエリアを探してみると良いかもしれない。

落とし穴とシビレ罠

潜行時に、真下を通過されると落とし穴・シビレ罠ともに破壊される。
潜行時に、真下から突き上げられるとシビレ罠が破壊される。


狩りの準備

ポイント 詳細&備考
音爆弾

地中に潜る行動が多く、非怒り時の音爆弾による拘束時間が13秒と長めなので、苦手な人は音爆弾を持ち込んでおくと狩りが楽になる。
口から黒い煙が出ている時は無効なので注意。

ウチケシの実 氷属性やられになる攻撃が多いので、ウチケシの実があると役立つ。
心眼のスキル

攻撃が弾かれると大きな隙が出来てしまい被弾、討伐時間が延びてしまうという悪循環から解放されるので、アグナコトル亜種には心眼のスキルが非常に相性が良い。

耳栓のスキル 咆哮の回数が比較的多いので、耳栓があると攻撃の手数が増やせる。

立ち回り

ポイント 詳細&備考
   
  • 簡易・効果属性早見表
属性 効果
弱点部位
×
×
×(◎)
×<▲<△<○<◎
(部位によって変化あり)
咆哮
風圧 なし
凍土の移動エリア
1・2・3・4・(5)・7

© 2010 キークエストも武器防具データも、モンスターハンターポータブル3rd攻略広場におまかせ!

剥ぎ取りや討伐のコツはモンスター図鑑で!MHP3広場